PowerPointによる理系学生・研究者のためのビジュアルデザイン入門

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

PowerPointによる理系学生・研究者のためのビジュアルデザイン入門

パワーポイントニヨルリケイガクセイケンキュウシャノタメノビジュアルデザインニュウモン

短時間でセンスよく仕上げるテクニックが満載で,プレゼン資料とポスター作成時のお悩みを解決します.デザインのプロから作成のコツを学んで,いつもの資料をワンランクアップ.複雑なイラストだってパワポで描けます.


Ⓒ田中 佐代子

  • 前巻
  • 次巻

目次

1まずは自己分析
2パワポで描く 基本編
自在に描くための線
図形の枠線や影ってほんとうに必要?
矢印のキホン
四角形、吹き出し
重なり順の変更、グループ化、回転、整列
「頂点の編集」をマスターする
3パワポで描く 応用編
フラスコを描いてみる
DNAを描いてみる
ミトコンドリアを描いてみる
立体的なDNAを描いてみる
マウスをトレースして描いてみる
ゼブラフィッシュをトレースして描いてみる
4グラフ・表・チャート
グラフの種類と特徴を知ろう
円グラフで構成要素を比較する
帯グラフで構成要素を比較する
横棒グラフで項目や相関を比較する
縦棒グラフで時系列や頻度分布を比較する
折れ線グラフで時系列を比較する
表デザインのコツ
フローチャートデザインのコツ
5効果的な配色
知っておきたい色の知識
3色でキメる!
ひとつの色、ひとつの意味
コントラストをつけるとわかりやすい
パワポで色のカスタマイズ
配色のユニバーサルデザイン
6フォントと文字組
オススメなフォント
オススメしないフォントと装飾・変形
ファミリー内でフォントをチョイス
適切なフォントサイズ
行間は狭くしすぎない
箇条書き
1行は長くしすぎない
カッコや句読点の前後は字間調整
パワポで字間を調整する
禁則処理
効果的なスライドのフォントと文字組
効果的な申請書のフォントと文字組
効果的な発表ポスターの文字組
7レイアウトの基本
視線の流れを意識する
整列法は左揃え推奨
揃えられるところを揃える
近づけたり、離したり
余白をつくる
情報にヒエラルキーをつくる
情報にコントラストをつくる
連続性をつくりだすための反復
8レイアウトグリッド
レイアウトグリッドとは
スライドのレイアウトグリッド
スライドにレイアウトグリッドを使ってみる
ポスターのレイアウトグリッド
ポスターにレイアウトグリッドを使ってみる

書誌情報

紙版

発売日

2013年07月30日

ISBN

9784061531505

判型

B5

価格

定価:2,420円(本体2,200円)

ページ数

128ページ

電子版

発売日

2021年03月19日

JDCN

06A0000000000301692H

著者紹介

著: 田中 佐代子(タナカ サヨコ)

筑波大学芸術系 准教授

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT