
マイページに作品情報をお届け!
東京「夜」散歩――奇所、名所、懐所の「暗闇伝説」
トウキョウヨルサンポキショメイショカイショノクラヤミデンセツ
- 著: 中野 純
夜の東京を散歩すればどこへでも行ける。夜の東京を散歩すればなんにでも会える。800万の光と800万の陰が不思議な景色をつくる東京を夜、歩こう。――<本書冒頭より>
「闇からの凝視、それは本当の世界と向き合うための数少ない方法の1つだ。本書は未知の東京と出会うためのコンパスである。」――写真家・冒険家 石川直樹(2008年 開高健ノンフィクション賞、講談社出版文化賞受賞)
●都会の夜は、
奇々怪々な闇だらけ
モノトーンの世界に迷い込み、
伝説に浸るーー
1 夜は異界を歩く時間
2 夜はタイムスリップの時間
3 夜は宇宙を歩く時間
4 夜はワープする時間
5 昼も夜を歩く時間
6 夜は過去を見る時間
ⒸJun Nakano
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2008年11月20日
ISBN
9784062150323
判型
四六
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
202ページ
電子版
発売日
2023年09月15日
JDCN
06A0000000000703823H
初出
『東京新聞』の「TOKYO どんぶらこ」に、2006年11月11日から6週間ごとに執筆中のナイトウォーク・エッセイに、大幅に加筆したもの。(2008年9月13日掲載分まで収載)。「麻布七不思議を夜歩く」および「奇跡の湿原、時代劇の夜」は、2006年5月29日、30日の同紙上で紹介した「東京の闇を歩く」都心編・里山編を、単行本化にあたって改めてすべて書き下ろしたもの。
著者紹介
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
おとなの週末SPECIAL ぶらっと東京日和
-
愛される人はなぜ神社に行くのか?
-
キッザニア 完全ガイド
-
下駄の向くまま
-
麗し日本旅、再発見! 星野リゾート10の物語
-
バイリンガル・コミックス 英語でガイドするTOKYO+オリンピック
-
大東京バス案内
-
神社とお寺 おいしいお詣りスイーツ
-
江戸神輿
-
東京の散歩道
-
全館訪問取材 中村元の全国水族館ガイド
-
高田文夫と松村邦洋の 東京右側「笑芸」さんぽ
-
東京の森を歩く
-
おどろきの金沢
-
ぷちバス散歩 ~休日はコミュニティバスにのって~
-
KOYASAN Insight Guide 高野山を知る
-
日本ローカルごはん紀行-47都道府県とっておきの一膳
-
東京湯巡り、徘徊酒 黄昏オヤジの散歩道
-
公認ガイドブック 江戸名所で歩く 大人の東京スカイツリー
-
漁師町ぶらり 釣り人目線の魚と食の旅50
-
鎌倉-ソウル 2328キロを歩く
-
乙女の工場見学
-
横浜タイムトリップ・ガイド
-
にっぽん地図歩きの旅 古道、旧道、旧街道
-
ナガサキ インサイトガイド
-
ご近所富士山の「謎」 富士塚御利益散策ガイド
-
Naoshima Insight Guide 直島を知る50