美人科へようこそ!女医が教える本当の美容法

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

美人科へようこそ!女医が教える本当の美容法

ビジンカヘヨウコソジョイガオシエルホントウノビヨウホウ

「美人の『何もしていません』は、嘘だと思いましょう」「ないものねだりより、あるもの磨き」「整形するなら5年待って」「血液が最高の美容液」「白湯をのみましょう」「栄養は過剰に摂って始めて肌に行き届く」「壁に1分背中をつけて姿勢美人に」「サイズの合わない靴は脚を太くする」「美肌のだめにはファンデーションも着替えて」知れば知るほどキレイになれる!医師として女性としての美を追究するプロの教え満載。


「美人の『何もしていません』は、嘘だと思いましょう。」
「ないものねだりより、あるもの磨き」
「整形するなら5年待って」
「血液が最高の美容液」
「老化は遅らせられます」
「目ヂカラをつける眼筋トレーニング」
「白湯をのみましょう」
「栄養は過剰に摂って、始めて肌や髪に行き届く」
「壁に1分背中をつけて姿勢美人に」
「サイズの合わない靴は脚を太くしていく」
「美肌のだめにはファンデーションも着替えましょう」・・・・・・などなど。
真実を知れば知るほどキレイになれる!
”医師”としての客観的知識と、”キレイになりたい女性”という当事者としての実感とを合わせもつ、美を追究するプロ中のプロ、友利先生の美人格言と詳しいアドバイスの数々をまとめた一冊です。安心で正しい健康、美容に関する知識はもちろん、ご本人の愛用コスメやダイエット方法も公開。「健康でキレイでいる友利さんの知恵がたくさん詰まった本です」山田優さん大絶賛!


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

友利美人科初診問診票
まえがき──「美人科へようこそ!」

第1章 肌がキレイなら美人に見える
 肌は一枚の“袋”
 基本のお手入れ1・洗顔はぬるま湯で
 基本のお手入れ2・洗顔後は90秒以内に化粧水を
 他

第2章 「血」がキレイなら全身がキレイ
 健康、美しさ、そして幸福──「血行」がすべてを決める
 歩く、入浴する、深い呼吸を意識する
 「シャワーだけ」では、身体の奥からキレイになれない
 他

第3章 食べて身体を温めて美人になる
 スイーツ・アディクト(甘いもの中毒)にならないために
 低糖質生活のすすめ
 すでに摂食障害かも?
 他

第4章 姿勢を正して見た目も代謝も上向きに
 脚を組まずに座れたら、それが美人の始まりです
 足の裏がキレイだと、身体の線もキレイになる!
 サイズの合わない靴は脚を太くする
 他

第5章 顔がキレイに見える2大ポイントは目ヂカラと髪型
 目ヂカラをつける筋力アップ術を教えます
 髪は顔の“額縁”です
 今、生えている髪より、これから髪が生える頭皮が大事!
 他

第6章 アンチエイジングは究極の美人術
 「老けない身体」は夢じゃない!?
 日に焼けるのは美人放棄!
 曇ろうが、寒かろうが、肌は焼けます
 他

第7章 トラブルを防いで美人になる
 肌は心の異変をすぐにキャッチする!
 ヘアサロン感覚で気軽に婦人科へ行きましょう
 スケジュールは生理周期に合わせて
 他

第8章 自分を知ることが美人への近道
 何度も何度も鏡を見て美人力をアゲる
 自分の肌・身体マニアになってください!
 「自分手帳」で自分に詳しくなれば、もっとキレイになれる

あとがき「自分手帳」をつくりましょう
友利美人科再診問診票
愛用美人コスメ

書誌情報

紙版

発売日

2013年11月27日

ISBN

9784062185783

判型

A5

価格

定価:1,320円(本体1,200円)

ページ数

144ページ

電子版

発売日

2014年02月07日

JDCN

0621857800100011000H

著者紹介

著: 友利 新(トモリ アラタ)

医師(内科・皮膚科)、日本内科学会会員、日本糖尿病学会会員、日本皮膚科学会会員、抗加齢学会会員 沖縄県宮古島出身。東京女子医科大学卒業。同大学病院の内科勤務を経て皮膚科へ転科。現在都内クリニック勤務の傍ら、医師という立場から美容と健康を医療として追求し、美しく生きるための啓蒙活動を雑誌、テレビなどで展開中。2004年第36回準ミス日本という経歴も持つ。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT