
1食100円「病気にならない」食事
1ショク100エンビョウキニナラナイショクジ
マイページに作品情報をお届け!
カタカナ主食どころか“お菓子”が主食の不幸 不景気な時代こそ「ごはん+みそ汁」の原点に戻ろう! 飽食時代に考えるべきは、「なにを食べるべきか」より「なにを食べてはいけないか」だ! 私たち現代人に必要なのは、「なにを食べるべきか」ではなく、「なにを食べないか」という視点だともいえるのです。その視点を持てば、「生きるための食事」の実践は、おそらくあなたが想像しているよりも、はるかに簡単であるはずです。高価な自然食品も、根拠の怪しい健康補助食品も、サプリメントもまったく必要ありません。近くにあるスーパーマーケットやコンビニエンスストアの食材で十分。とくにスーパーを上手に利用すれば、「生きるための食事」は誰にでも簡単につくれる、「病気にならない食生活」を手にすることができるということを、本書を通して理解していただければと思います。 ●お菓子が主食になる時代 ●「朝の料理は子どもの迷惑」 ●「マイルド・ドラッグ中毒」急増 ●「変な給食」化する家庭の食事 ●「無糖」は「砂糖ゼロ」ではない ●賢いコンビニ、スーパーの利用法 ●「弁当」が体と家計の健康を守る ●加工主食系の冷凍食品は× ●朝食を店or会社で食べる工夫 ●居酒屋で食べる「賢い夕食」
TOPICS

1食100円「病気にならない」食事 実践レシピ
発売日:2011年05月27日
「生きるための食事」はこんなに簡単で安い大ヒット新書の実践レシピ!「ごはん+みそ汁」の原点に戻れば、栄養素なんて気にしなくても安くて簡単で健康な食事は手に入る。いまこそ「変な食卓」を見直そう 7万部突破のベストセラー実践版 「生きるための食事」はこんなに簡単!