
電子あり
エッセンシャル タオ
エッセンシャルタオ
マイページに作品情報をお届け!
「いま私たちの前に立っている老子がほしい」 加島祥造が自由詩とトークで語る、タオ(老子道徳経)のエッセンス。 私の碁の友だちで、詩人の加島祥造が雑誌「学燈」に「伊那谷の老子」と題するエッセイを連載して、老子のことを紹介しはじめましたが、その文章が自由訳ともいう形で実におもしろい。これは私の見たところでは、世界中のどんな老子訳よりも自由で、まさに加島による独自の創作といった感じがしますが、実にそのためにかえって老子の真が出ていると思います。――<中野孝次「生きる知恵」より>
TOPICS

最新刊情報
エッセンシャル タオ
発売日:2005年10月14日
「いま私たちの前に立っている老子がほしい」 加島祥造が自由詩とトークで語る、タオ(老子道徳経)のエッセンス。 私の碁の友だちで、詩人の加島祥造が雑誌「学燈」に「伊那谷の老子」と題するエッセイを連載して、老子のことを紹介しはじめましたが、その文章が自由訳ともいう形で実におもしろい。これは私の見たところでは、世界中のどんな老子訳よりも自由で、まさに加島による独自の創作といった感じがしますが、実にそのためにかえって老子の真が出ていると思います。――<中野孝次「生きる知恵」より>