
はじめての臨床栄養英語
ハジメテノリンショウエイヨウエイゴ
マイページに作品情報をお届け!
栄養管理を必要とする疾患を中心に、平易な英文で、組織・器官の名称、病気の概要、診断基準、食事療法、薬物療法を学ぶこれまでにない教科書。病院臨地実習やゼミで必須となる基本英語を集約。大学院受験にも役立つ。 ※本書は全国の大学・専門学校の教材用として作成されているため、解答、日本語訳は付属していません。
TOPICS

最新刊情報
はじめての臨床栄養英語
発売日:2013年03月28日
栄養管理を必要とする疾患を中心に、平易な英文で、組織・器官の名称、病気の概要、診断基準、食事療法、薬物療法を学ぶこれまでにない教科書。病院臨地実習やゼミで必須となる基本英語を集約。大学院受験にも役立つ。 ※本書は全国の大学・専門学校の教材用として作成されているため、解答、日本語訳は付属していません。