ビジネスメールを武器にする方法40

ビジネスメールを武器にする方法40

ビジネスメールヲブキニスルホウホウ40

マイページに作品情報をお届け!

「上司からメールの書きで怒られたが、その理由が分からない」 「これから社会に出るのに、ビジネスメールの書き方が分からなくて不安だ」 「一通のメールを書くのに気がついたら30分以上たっていた」 もしこのような悩みがあり本書を手に取ったのなら「おめでとうございます!」とあなたに言いたいです。 (省略)なぜなら、本書を読めば、メールに関する問題の大半がすぐに解決するからです。 本書を読むのにかかる時間は、2時間程度。 たったそれだけで、トラブルも軽減され、コミュニケーションも円滑になります。 ――「はじめに」より 便利なツールであるはずのメールが、"足かせ"になっている人、いませんか? 「基礎」→「応用と心遣い」→「スピード化」ビジネスメールを学ぶ3つのステップで、簡単にライバルに差をつける方法を伝授する一冊。 1日にメールを受け取る件数が多い人、メールのやりとりが苦手で時間を取ってしまう人ほどすぐに効果が実感できる。 習得すれば一生のスキルになる技ばかりを大公開!! 【目次】 第1章 覚えて安心 相手を不快にさせないメール術 第2章 メール上級者になるプラスアルファのヒント 第3章 厳選! 時短テクニック 第4章 すぐ使える「気が利く」ワンフレーズ集 【著者略歴】 平野友朗(ひらの・ともあき) ――1974年、北海道に生まれる。有限会社アイ・コミュニケーション代表取締役。 筑波大学人間学類(認知心理学)卒業後、広告代理店勤務を経て2003年独立。2004年有限会社アイ・コミュニケーションを設立。 ビジネスメールをテーマにした書籍を7冊執筆し、メールマナーに関する取材依頼も200回を超えるビジネスメール教育の第一人者。 上場企業、商工会議所、大学などメールリテラシー教育に力を入れる企業・団体から講演依頼が殺到し、講演・研修回数は年間70回を超える。 ビジネスメールが学べるe-learningや通信教育講座の立ち上げに協力、ビジネスマナー推進協議会会長も務める。

TOPICS

ビジネスメールを武器にする方法40
最新刊情報

ビジネスメールを武器にする方法40

発売日:2010年07月22日

「上司からメールの書きで怒られたが、その理由が分からない」 「これから社会に出るのに、ビジネスメールの書き方が分からなくて不安だ」 「一通のメールを書くのに気がついたら30分以上たっていた」 もしこのような悩みがあり本書を手に取ったのなら「おめでとうございます!」とあなたに言いたいです。 (省略)なぜなら、本書を読めば、メールに関する問題の大半がすぐに解決するからです。 本書を読むのにかかる時間は、2時間程度。 たったそれだけで、トラブルも軽減され、コミュニケーションも円滑になります。 ――「はじめに」より 便利なツールであるはずのメールが、"足かせ"になっている人、いませんか? 「基礎」→「応用と心遣い」→「スピード化」ビジネスメールを学ぶ3つのステップで、簡単にライバルに差をつける方法を伝授する一冊。 1日にメールを受け取る件数が多い人、メールのやりとりが苦手で時間を取ってしまう人ほどすぐに効果が実感できる。 習得すれば一生のスキルになる技ばかりを大公開!! 【目次】 第1章 覚えて安心 相手を不快にさせないメール術 第2章 メール上級者になるプラスアルファのヒント 第3章 厳選! 時短テクニック 第4章 すぐ使える「気が利く」ワンフレーズ集 【著者略歴】 平野友朗(ひらの・ともあき) ――1974年、北海道に生まれる。有限会社アイ・コミュニケーション代表取締役。 筑波大学人間学類(認知心理学)卒業後、広告代理店勤務を経て2003年独立。2004年有限会社アイ・コミュニケーションを設立。 ビジネスメールをテーマにした書籍を7冊執筆し、メールマナーに関する取材依頼も200回を超えるビジネスメール教育の第一人者。 上場企業、商工会議所、大学などメールリテラシー教育に力を入れる企業・団体から講演依頼が殺到し、講演・研修回数は年間70回を超える。 ビジネスメールが学べるe-learningや通信教育講座の立ち上げに協力、ビジネスマナー推進協議会会長も務める。

PUBLICATIONS

全1件