
ペンローズのねじれた四次元
ペンローズノネジレタヨ"ジゲン4ヨン
マイページに作品情報をお届け!
相対性理論と量子力学の統合は可能なのか。最新の物理学が描く空間とは、時間とは? 現代物理学界のスター、ペンローズを知れば、物理学の過去と未来のすべてが見えてくる。ツイスターで世界は作れるか? ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。(ブルーバックス・1999年7月刊) ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。
TOPICS

ペンローズのねじれた四次元〈増補新版〉 時空はいかにして生まれたのか
発売日:2017年12月14日
現代物理学の奇才=ロジャー・ペンローズの宇宙観を、エキサイティングに解きほぐす――。相対論と量子論の“はざま”に生まれた鬼っ子「スピノール」。この奇妙な“物体”を無数に集めてネットワーク化すると、そこに「時空」が生まれる!? 宇宙の終わりに「次の宇宙」の始まりがある世界。相対論と量子論は、果たして「ねじれた四次元」で邂逅するのか。 読み始めたら止まらない! 疾走する時空のミステリー。 竹内薫衝撃のデビュー作。 新章を加えてバージョンアップ! 現代物理学の奇才=ロジャー・ペンローズの宇宙観を、エキサイティングに解きほぐす――。 相対論と量子論の“はざま”に生まれた鬼っ子「スピノール」。 この奇妙な“物体”を無数に集めてネットワーク化すると、そこに「時空」が生まれる!? 私たちの宇宙はなぜ「四」次元なのか? そして、四次元だけがもつ特異な性質とは? 宇宙の終わりに「次の宇宙」の始まりがある世界。 相対論と量子論は、果たして「ねじれた四次元」で邂逅するのか。