レトリック感覚 ことばは新しい視点をひらく
電子あり

レトリック感覚

レトリックカンカク

マイページに作品情報をお届け!

あなたの言語感覚を活性化する知的武器の書ことばの《あや》が持つ説得力・表現力の鋭さを詳述しレトリックの正体をさぐる.ことばを楽しく,おもしろく使いながら,新しい認識の世界をひらく待望の書物.

TOPICS

レトリック感覚
最新刊情報

レトリック感覚

発売日:1992年06月05日

アリストテレスによって弁論術・詩学として集成され、近代ヨーロッパに受け継がれたレトリックは、言語に説得効果と美的効果を与えようという技術体系であった。著者は、さまざまの具体例によって、日本人の立場で在来の修辞学に検討を加え、「ことばのあや」とも呼ばれるレトリックに、新しい創造的認識のメカニズムを探り当てた。日本人の言語感覚を活性化して、発見的思考への視点をひらく好著。

PUBLICATIONS

全2件