言葉の水割り-酒と煙草と、ぼくの思いはインターネット

言葉の水割り-酒と煙草と、ぼくの思いはインターネット

コトバノミズワリサケトタバコトボクノオモイハインターネット

マイページに作品情報をお届け!

-内容紹介- 西川善文氏 推薦! 前日本郵政社長 「やさしい筆致で綴られた、珠玉のエッセイ集。鈴木さんの博識、多芸多才振り、感性の豊かさが感じられ、知らず知らずのうちに引き込まれていく」 福田和也氏 推薦! 文芸評論家・慶大教授 「はじめて日本でインターネットを企業化した革命家は、こんなに洒脱な人だった。ノンシャランな戦略家のしぶとい闘いを見よ。文人実業家・原三渓の再来、と云ったらホメすぎかしら」 IT業界のカリスマ経営者がやさしい筆致で綴る、珠玉のエッセイ集。 日本初の商用インターネットプロバイダー事業を立ち上げ、IT業界のカリスマ経営者として知られる鈴木幸一IIJ社長の「週刊文春」連載エッセイを書籍化。 戦後間もない横浜の町で育ち、日本のインターネット普及を夢見て、通信事業の最前線で格闘し続けた激動の30年を綴った、音楽、酒、たばこ、神田界隈をこよなく愛する著者畢生のエッセイ。

TOPICS

言葉の水割り-酒と煙草と、ぼくの思いはインターネット
最新刊情報

言葉の水割り-酒と煙草と、ぼくの思いはインターネット

発売日:2009年12月09日

-内容紹介- 西川善文氏 推薦! 前日本郵政社長 「やさしい筆致で綴られた、珠玉のエッセイ集。鈴木さんの博識、多芸多才振り、感性の豊かさが感じられ、知らず知らずのうちに引き込まれていく」 福田和也氏 推薦! 文芸評論家・慶大教授 「はじめて日本でインターネットを企業化した革命家は、こんなに洒脱な人だった。ノンシャランな戦略家のしぶとい闘いを見よ。文人実業家・原三渓の再来、と云ったらホメすぎかしら」 IT業界のカリスマ経営者がやさしい筆致で綴る、珠玉のエッセイ集。 日本初の商用インターネットプロバイダー事業を立ち上げ、IT業界のカリスマ経営者として知られる鈴木幸一IIJ社長の「週刊文春」連載エッセイを書籍化。 戦後間もない横浜の町で育ち、日本のインターネット普及を夢見て、通信事業の最前線で格闘し続けた激動の30年を綴った、音楽、酒、たばこ、神田界隈をこよなく愛する著者畢生のエッセイ。

PUBLICATIONS

全1件