双月高校、クイズ日和
電子あり

双月高校、クイズ日和

ソウツキコウコウクイズビヨリ

マイページに作品情報をお届け!

「問題。日本人で初めてアイスクリームを食べたのは誰?」 目指せ、全国高校生クイズ大会「ビロード6」出場! クイズ同好会『ヒポクラテス・クラブ』の青春を賭けた、熱い時間が始まった! クイズという“競技”に情熱を傾ける高校生を描く、新・文化系青春小説! クイズを誰より愛する高校生・鹿川幸彦により創設されたクイズ同好会『ヒポクラテス・クラブ』。鹿川の熱に押されてか、クイズの魅力に引き込まれてか、集ったのは個性豊かなメンバーたち。目指すは全国高校生クイズ大会「ビロード6」出場!……と思いきや、クラブ内では次から次へとトラブルが巻き起こってしまい……!? ついには同好会の存続を賭けた一大事件へと発展してしまう!――果たして、『ヒポクラテス・クラブ』の命運は!? ●鹿川幸彦 双月高校クイズ同好会『ヒポクラテス・クラブ』リーダー。熱血漢だがおっちょこちょい。 ●土方亜輪紗 学年のアイドル。中学から続けていたテニス部を辞め、クイズを選ぶ。「映画」ジャンルが得意。 ●小栗伸由 鹿川に誘われ入会。気弱だがメンバー一思いやりのある男子。得意ジャンル「文学歴史」。 ●葉山ナツキ その知識量からメンバーの誰もが一目置く、まさにクイズプレイヤーに相応しい秀才少女。 ●高槻サミ 金髪、粗暴の問題児。「科学」が得意。ひょんなことからクラブ存続の命運が託されることに。 ●青崎倫太郎 校内一のプレイボーイ。亜輪紗を“オトす”ためだけに同好会に参加するのだが……。 ●銀雀正志 反射神経には自信ありの元サッカー部員。ある出来事からナツキを「師」と仰ぐようになる。 ※本書は、2007年刊行『ヒポクラテス・クラブ』(新風舎)を元に、大幅に加筆・修正を加えました。

TOPICS

双月高校、クイズ日和
最新刊情報

双月高校、クイズ日和

発売日:2013年01月16日

たった一度きりの高校生活。一生記憶に残るような、燃えるものを探したい――けれど、それが何か分からない。そんな不安や閉塞感を抱いた生徒たちが、クイズ同好会を結成した。記憶力が致命的に劣るリーダー。テニス部を途中退部した美少女。ケンカは強いのに、じつは極端なアガリ性の不良少女etc.。個性豊かなメンバー7人が、「本当の仲間」を見つけ、全国高校クイズ大会出場を目指す! (講談社文庫) たった一度きりの高校生活。一生記憶に残るような、燃えるものを探したい――とは言うけれど、それが何か分からない。そんな漠然とした不安や閉塞感を抱いた生徒たちが、放課後の一室に集まった。キーワードは、なんと「クイズ」。変わり者として知られる二年生の男子生徒が、クイズ同好会の創設に向け、のべつまくなしに有志を募ったのである。クイズ? 何それ。カッコ悪い。周囲から冷ややかな視線を浴びせられ、心が折れそうになる会員たち。だが、次第に「クイズ競技とは、スポーツと同じ真剣勝負である」ことに気づき、その魅力に惹きつけられていく。記憶力が致命的に劣るリーダー。テニス部を途中退部した美少女。演劇をしたいけれど、人数集めに自信がない気弱な少年。ケンカは強いのに、じつは極端なアガリ性の不良少女etc.。個性豊かなメンバー7人が、「本当の仲間」を見つけ、全国高校クイズ大会「ビロード6」出場を目指す――。累計25万部突破『浜村渚の計算ノート』シリーズの著者が描く、爽やかな文化系青春小説。解説=福留功男

PUBLICATIONS

全2件