帝国の昭和

帝国の昭和

テイコクノショウワ

マイページに作品情報をお届け!

国民大衆の「モダン」と戦争 窮乏の農村とモダン東京の激しい落差の中、日本は満蒙を生命線とする中国大陸での権益を確保する。日中戦争を聖戦とした陸軍中堅層、革新官僚や経済テクノクラートの野望とは? 挙国一致内閣、翼賛体制に至る非常時の政治抗争と世相を描出。日米開戦までの秘史、総力戦の諸相と「共栄圏」の実態、反東条運動と敗戦までの国民各層の動向を、最新成果で明らかに。

TOPICS

帝国の昭和  日本の歴史23
最新刊情報

帝国の昭和  日本の歴史23

発売日:2010年05月13日

「満蒙権益」を正当化し、日中戦争を「聖戦」とする論理とは?開戦・敗戦へ至る政治抗争の背景に何があったか? 昭和戦前期の日本を根底から問い直す! 窮乏する農村と「モダン」な帝都という二重構造のなか、指導層と大衆は何を希求したか。「満蒙権益」を正当化し、日中戦争を「聖戦」とした陸軍中堅層、革新官僚、経済テクノクラートたちの論理と野望。挙国一致内閣、翼賛体制に至る「非常時」の政治・イデオロギー抗争……。帝国日本と日本人にとっての<戦争>とは。昭和戦前期の「歴史」を問い直す。

PUBLICATIONS

全2件