
猫間地獄のわらべ歌
ネコマジゴクノワラベウタ
マイページに作品情報をお届け!
江戸の下屋敷におわす藩主の愛妾和泉ノ方(あいしょういずみのかた)。閉ざされた書物蔵で御広敷番(おひろしきばん)が絶命した。不祥事をおそれた和泉ノ方は“密室破り”を我らに命じる。一方、利権を握る銀山奉行の横暴に手を焼いている国許(くにもと)では、ぶきみなわらべ歌どおりに殺しが続くと囁かれ……!? 大胆不敵なミステリ時代小説、ここに誕生!<文庫書下ろし> (講談社文庫) お江戸で、密室。館ものに、見立て殺人! 驚天動地の王道推理! ミステリファンもご注目を! 時代小説の暴れん坊・幡大介、講談社文庫に初登場。 驚愕のラストに、開いた口がふさがらない! 時は天保。海の向こうのエゲレスでは、『モルグ街の殺人』とやらが書かれる五十年も前。 花のお江戸の猫間藩下屋敷は、上へ下への大騒ぎ。お書物蔵で藩士が腹切って死んだという。不祥事発覚→失脚をおそれた藩主の愛妾和泉ノ方は、外部犯による他殺をでっち上げよ、と命じる始末。留め金の掛かった蔵は、誰も入れぬ“密室”であった。 銀山で潤うのはお偉方と商人ばかり、大半は飢える寸前の猫間藩。国許(くにもと)の城下では、次々起こる惨殺事件を暗示するかのように、ぶきみなわらべ歌が流行(はや)っていた。 ……頼りなげな目付役所の若侍、静馬との“推理”は、お先真っ暗のこの藩を救うのか?
TOPICS

猫間地獄のわらべ歌
発売日:2012年07月13日
江戸の下屋敷におわす藩主の愛妾和泉ノ方(あいしょういずみのかた)。閉ざされた書物蔵で御広敷番(おひろしきばん)が絶命した。不祥事をおそれた和泉ノ方は“密室破り”を我らに命じる。一方、利権を握る銀山奉行の横暴に手を焼いている国許(くにもと)では、ぶきみなわらべ歌どおりに殺しが続くと囁かれ……!? 大胆不敵なミステリ時代小説、ここに誕生!<文庫書下ろし> (講談社文庫) お江戸で、密室。館ものに、見立て殺人! 驚天動地の王道推理! ミステリファンもご注目を! 時代小説の暴れん坊・幡大介、講談社文庫に初登場。 驚愕のラストに、開いた口がふさがらない! 時は天保。海の向こうのエゲレスでは、『モルグ街の殺人』とやらが書かれる五十年も前。 花のお江戸の猫間藩下屋敷は、上へ下への大騒ぎ。お書物蔵で藩士が腹切って死んだという。不祥事発覚→失脚をおそれた藩主の愛妾和泉ノ方は、外部犯による他殺をでっち上げよ、と命じる始末。留め金の掛かった蔵は、誰も入れぬ“密室”であった。 銀山で潤うのはお偉方と商人ばかり、大半は飢える寸前の猫間藩。国許(くにもと)の城下では、次々起こる惨殺事件を暗示するかのように、ぶきみなわらべ歌が流行(はや)っていた。 ……頼りなげな目付役所の若侍、静馬との“推理”は、お先真っ暗のこの藩を救うのか?