反哲学史
電子あり

反哲学史

ハンテツガクシ

マイページに作品情報をお届け!

従来の哲学史を一新する刺激にみちた哲学の歴史 「反哲学史」というのは、いかにも奇妙な表題です。いったいこれは、哲学に対抗する反哲学の歴史(つまり「反哲学-史」)という意味なのか、それとも哲学史への「反(アンチテーゼ)」(つまり「反-哲学史」)という意味なのかと問いつめられそうです。この本での私のねらいは、哲学をあまりありがたいものとして崇めまつるのをやめて、いわば「反哲学」とでもいうべき立場から哲学を相対化し、その視点から哲学の歴史を見なおしてみようということであります。──はじめにより

TOPICS

反哲学史
最新刊情報

反哲学史

発売日:2000年04月10日

ニーチェによって粗描され、ハイデガーによって継承された「反哲学」は、西洋2500年の文化形成を導いてきた「哲学」と呼ばれる知の様式を批判的に乗り越えようとする企てである。この新しい視角を得れば、哲学の歴史も自ずからこれまでとは違って見えてくる。古代ギリシアから19世紀末にいたる哲学の道筋をたどり直す「反哲学史」。講談社学術文庫『現代の哲学』の姉妹編。

PUBLICATIONS

全2件