抵抗の拠点から 朝日新聞「慰安婦報道」の核心
電子あり

抵抗の拠点から 朝日新聞「慰安婦報道」の核心

テイコウノキョテンカラアサヒシンブンイアンフホウドウノカクシン

マイページに作品情報をお届け!

■朝日バッシング=歴史修正主義と全面対決する。 緊急出版!  慰安婦報道の「戦犯」と呼ばれた植村隆、市川速水、若宮啓文、本多勝一ら朝日関係者に徹底取材。報道の現場から問題の全真相をルポルタージュし、バッシングの背後にうごめく歴史修正主義をえぐり出す。 闘うジャーナリストが、右派の跳梁に抗する画期的な一冊! ■異様な「朝日バッシング」当事者たちの赤裸々な証言! 「反動の時代。ひとことでいえば、そういうことだろうね」――本多勝一(元・編集委員) 「僕はやっぱり虐げられた側というか、人権を侵害されている人たちの側から発信したいというのがあった」――植村隆(「従軍慰安婦」報道の火付け役と言われた元・記者) 「朝日が膝を屈したと僕は考えていない。魂を売ってしまったとかいうことでは決してない」――若宮啓文(元・主筆) 「最初は自分が左翼かと思って戦後補償問題をやりはじめたんだけど、やってみたら右翼だと思いました。日本がアジアのリーダーとして、立派な国であってほしいと思った」――市川速水(前・東京本社報道局長) 「だから朝日が変わるということは、戦前の歴史を考えると、とても大きな意味を持つ可能性がある」外岡秀俊(元・東京本社編集局長)

TOPICS

抵抗の拠点から 朝日新聞「慰安婦報道」の核心
最新刊情報

抵抗の拠点から 朝日新聞「慰安婦報道」の核心

発売日:2014年12月17日

■朝日バッシング=歴史修正主義と全面対決する。 緊急出版!  慰安婦報道の「戦犯」と呼ばれた植村隆、市川速水、若宮啓文、本多勝一ら朝日関係者に徹底取材。報道の現場から問題の全真相をルポルタージュし、バッシングの背後にうごめく歴史修正主義をえぐり出す。 闘うジャーナリストが、右派の跳梁に抗する画期的な一冊! ■異様な「朝日バッシング」当事者たちの赤裸々な証言! 「反動の時代。ひとことでいえば、そういうことだろうね」――本多勝一(元・編集委員) 「僕はやっぱり虐げられた側というか、人権を侵害されている人たちの側から発信したいというのがあった」――植村隆(「従軍慰安婦」報道の火付け役と言われた元・記者) 「朝日が膝を屈したと僕は考えていない。魂を売ってしまったとかいうことでは決してない」――若宮啓文(元・主筆) 「最初は自分が左翼かと思って戦後補償問題をやりはじめたんだけど、やってみたら右翼だと思いました。日本がアジアのリーダーとして、立派な国であってほしいと思った」――市川速水(前・東京本社報道局長) 「だから朝日が変わるということは、戦前の歴史を考えると、とても大きな意味を持つ可能性がある」外岡秀俊(元・東京本社編集局長)

PUBLICATIONS

全1件