日本人のための漢字入門
電子あり

日本人のための漢字入門

ニホンジンノタメノカンジニュウモン

マイページに作品情報をお届け!

世界最長の歴史を持つ文字=漢字は知恵の玉手箱! あなたの周りにある漢字の秘密を伝える漢字教室、開講! 「人」は「二人が支え合っている形」ってほんとう? 「令」の漢字に「すばらしい」という意味がある理由とは? 鹿児島を一字で書いた漢字とは? ペンギンはなぜ「企鵝鳥」と書くのか? 「餃子はどうだい」「生です」――中国語に込められたウィットとは? 学校の「校」は木へん、では、校閲の「校」のもともとの部首は? 「育」という漢字が表す出産の光景とは? 「歩」は二つの足跡、では「止」「正」は? 一点シンニョウ、二点シンニョウがばらつく理由…… 人名漢字、異体字、国字など、やっぱり漢字は面白い! 活版印刷屋に生まれ、漢字とともに暮らしてきた第一人者が綴る漢字の履歴書。

TOPICS

日本人のための漢字入門
最新刊情報

日本人のための漢字入門

発売日:2020年02月13日

世界最長の歴史を持つ文字=漢字は知恵の玉手箱! あなたの周りにある漢字の秘密を伝える漢字教室、開講! 「人」は「二人が支え合っている形」ってほんとう? 「令」の漢字に「すばらしい」という意味がある理由とは? 鹿児島を一字で書いた漢字とは? ペンギンはなぜ「企鵝鳥」と書くのか? 「餃子はどうだい」「生です」――中国語に込められたウィットとは? 学校の「校」は木へん、では、校閲の「校」のもともとの部首は? 「育」という漢字が表す出産の光景とは? 「歩」は二つの足跡、では「止」「正」は? 一点シンニョウ、二点シンニョウがばらつく理由…… 人名漢字、異体字、国字など、やっぱり漢字は面白い! 活版印刷屋に生まれ、漢字とともに暮らしてきた第一人者が綴る漢字の履歴書。

PUBLICATIONS

全1件