
子犬の絵画史 たのしい日本美術
コイヌノカイガシ タノシイニホンビジュツ
マイページに作品情報をお届け!
「かわいい子犬画」はどのように成立したのか 中国・朝鮮から伝わり、応挙が完成させた子犬の絵は、蘆雪をはじめ多くの後継者を経て、近代へとつながっていく。子犬の絵に魅せられた学芸員がひもとく、初めての絵画史。 応挙の子犬の絵がなかったら、 生きる道はまた違っていたかもしれない。 ──「あとがき」より── 円山応挙、長沢蘆雪、俵屋宗達、与謝蕪村、伊藤若冲…… 国内外の美術館・博物館、プライベートコレクションから選りすぐりの116点が大集合! 一章 海の向こうの子犬の絵 二章 日本の子犬の絵 三章 犬の美術あれこれ
TOPICS

最新刊情報
子犬の絵画史 たのしい日本美術
発売日:2022年08月29日
「かわいい子犬画」はどのように成立したのか 中国・朝鮮から伝わり、応挙が完成させた子犬の絵は、蘆雪をはじめ多くの後継者を経て、近代へとつながっていく。子犬の絵に魅せられた学芸員がひもとく、初めての絵画史。 応挙の子犬の絵がなかったら、 生きる道はまた違っていたかもしれない。 ──「あとがき」より── 円山応挙、長沢蘆雪、俵屋宗達、与謝蕪村、伊藤若冲…… 国内外の美術館・博物館、プライベートコレクションから選りすぐりの116点が大集合! 一章 海の向こうの子犬の絵 二章 日本の子犬の絵 三章 犬の美術あれこれ