
英国紅茶論争
エイコクコウチャロンソウ
マイページに作品情報をお届け!
17世紀、イギリスに上陸した東洋の奇妙な熱い飲みもの。なぜか当地の人々の口に合い、たちまち国民的習慣となったティータイム。新しい文化の定着をめぐっての医師・宗教家・文化人等のかまびすしい論争を描く。 【目次】 はじめに 第一章 初期の茶論 1 茶のふるさと 2 まずオランダへ 3 ヨーロッパの茶論 第二章 イギリス上陸――宮廷から家庭へ 1 宮廷での流行 2 家庭に広がる飲茶 第三章 紅茶論争のはじまり 1 流行から定着へ 2 ショート博士の新・茶論 第四章 紅茶反対論 1 社会現象としての茶の習慣 2 ハンウェイの反茶論 第五章 それでもお茶会は楽しい 1 社会現象としての茶の習慣 2 茶の流通 3 それでもお茶会は楽しい 第六章 ジョサイア・ウェッジウッドの世界 1 茶道具の楽しみ 2 ウェッジウッドの登場 第七章 茶論争の終結 1 科学的な研究書 2 茶の実験 おわりに 参考文献 引用図版一覧 あとがき 索引
TOPICS

英国紅茶論争
発売日:1996年08月09日
17世紀、イギリスに上陸した東洋の奇妙な熱い飲みもの。なぜか当地の人々の口に合い、たちまち国民的習慣となったティータイム。新しい文化の定着をめぐっての医師・宗教家・文化人等のかまびすしい論争を描く。 【目次】 はじめに 第一章 初期の茶論 1 茶のふるさと 2 まずオランダへ 3 ヨーロッパの茶論 第二章 イギリス上陸――宮廷から家庭へ 1 宮廷での流行 2 家庭に広がる飲茶 第三章 紅茶論争のはじまり 1 流行から定着へ 2 ショート博士の新・茶論 第四章 紅茶反対論 1 社会現象としての茶の習慣 2 ハンウェイの反茶論 第五章 それでもお茶会は楽しい 1 社会現象としての茶の習慣 2 茶の流通 3 それでもお茶会は楽しい 第六章 ジョサイア・ウェッジウッドの世界 1 茶道具の楽しみ 2 ウェッジウッドの登場 第七章 茶論争の終結 1 科学的な研究書 2 茶の実験 おわりに 参考文献 引用図版一覧 あとがき 索引