闘牛 スペイン生の芸術

闘牛

トウギュウ

マイページに作品情報をお届け!

白昼、美しき恐怖の儀式が執り行われる。悠久の時空を超えて今生きる高貴な牡牛(トロ・ブラーボ)に、対峙する光の衣装の闘牛士(マタドール)……。牛の恐れを勇猛さに、闘牛士の恐れを勇気に変えることが、感動(エモシオン)を湧きおこす。民衆が磨き上げ、あらゆる芸術の源泉となった太陽と死の祝祭の魅力を語りつくす。 【目次】 はじめに 第一章 闘牛への誘い 1 コリーダ・デ・トロス 2 レホネーオとフェスティバル 第二章 美しきものの誕生 1 トロ・ブラボーの起源 2 神話の入江 第三章 聖壇と王座と民衆と 1 騎馬と徒歩の闘牛 2 牛の背にのった啓蒙主義 第四章 ゴヤの世界から世紀末へ 1 〈闘牛の人〉列伝 2 タンクレード主義 第五章 栄光と憂愁のマタドール 1 ホセリートとベルモンテ 2 内戦の下で 3 新時代の幕開け 第六章 巨匠の眼 1 危険な夏 2 サンチェス・メヒーアスを悼む詩 3 ゲルニカ 第七章 金と絹と太陽 1 『血と砂』の周辺 2 女と牡牛 3 砂場に立つ 第八章 闘牛・不可思議なるもの 1 パシオンとエモシオン 2 牛祭りは今、そしてスペイン人 注 参考文献 あとがき 索引

TOPICS

闘牛 スペイン生の芸術
最新刊情報

闘牛 スペイン生の芸術

発売日:1996年08月09日

白昼、美しき恐怖の儀式が執り行われる。悠久の時空を超えて今生きる高貴な牡牛(トロ・ブラーボ)に、対峙する光の衣装の闘牛士(マタドール)……。牛の恐れを勇猛さに、闘牛士の恐れを勇気に変えることが、感動(エモシオン)を湧きおこす。民衆が磨き上げ、あらゆる芸術の源泉となった太陽と死の祝祭の魅力を語りつくす。 【目次】 はじめに 第一章 闘牛への誘い 1 コリーダ・デ・トロス 2 レホネーオとフェスティバル 第二章 美しきものの誕生 1 トロ・ブラボーの起源 2 神話の入江 第三章 聖壇と王座と民衆と 1 騎馬と徒歩の闘牛 2 牛の背にのった啓蒙主義 第四章 ゴヤの世界から世紀末へ 1 〈闘牛の人〉列伝 2 タンクレード主義 第五章 栄光と憂愁のマタドール 1 ホセリートとベルモンテ 2 内戦の下で 3 新時代の幕開け 第六章 巨匠の眼 1 危険な夏 2 サンチェス・メヒーアスを悼む詩 3 ゲルニカ 第七章 金と絹と太陽 1 『血と砂』の周辺 2 女と牡牛 3 砂場に立つ 第八章 闘牛・不可思議なるもの 1 パシオンとエモシオン 2 牛祭りは今、そしてスペイン人 注 参考文献 あとがき 索引

PUBLICATIONS

全1件