
全地球化するマネー
ゼンチキュウカスルマネー
マイページに作品情報をお届け!
「自由化」というパンドラの箱は、すでに開けられた。情報に翻弄された莫大な資金が、瞬時に地球を駆けめぐる。世界を支配する「不確実性」。弄流するマネーは、アメリカの陰謀なのか?市場という怪物は制御可能か?20世紀の国際金融史を総括し、起こりうる金融危機への対処を模索する。 【目次】 序章 「グローバル時代」の逆説 第1章 パンドラの箱は開けられた 情報化と自由化 1 情報革命と「グローバル化」 2 誰のための「自由化」 3 社会主義圏の崩壊 第2章 債務を抱えた基軸通貨国 1 ドルの復活? 2 乱高下するドル 3 「世界の銀行」アメリカ 第3章 途上国への資金の流れ 1 「ブーム」と「破綻」の歴史 2 中南米の債務危機 3 二つの通貨危機 4 通貨危機からの教訓 第4章 円とユーロの行末 三極化あるいは二極化 1 ユーロの登場 2 円の弱さ 終章 「グローバル資本主義」といかに共存するか 注 参考文献 あとがき 索引
TOPICS

全地球化するマネー ドル・円・ユーロを読む
発売日:2001年02月09日
「自由化」というパンドラの箱は、すでに開けられた。情報に翻弄された莫大な資金が、瞬時に地球を駆けめぐる。世界を支配する「不確実性」。弄流するマネーは、アメリカの陰謀なのか?市場という怪物は制御可能か?20世紀の国際金融史を総括し、起こりうる金融危機への対処を模索する。 【目次】 序章 「グローバル時代」の逆説 第1章 パンドラの箱は開けられた 情報化と自由化 1 情報革命と「グローバル化」 2 誰のための「自由化」 3 社会主義圏の崩壊 第2章 債務を抱えた基軸通貨国 1 ドルの復活? 2 乱高下するドル 3 「世界の銀行」アメリカ 第3章 途上国への資金の流れ 1 「ブーム」と「破綻」の歴史 2 中南米の債務危機 3 二つの通貨危機 4 通貨危機からの教訓 第4章 円とユーロの行末 三極化あるいは二極化 1 ユーロの登場 2 円の弱さ 終章 「グローバル資本主義」といかに共存するか 注 参考文献 あとがき 索引