天国と地獄 キリスト教からよむ世界の終焉

天国と地獄 キリスト教からよむ世界の終焉

テンゴクトジゴク キリストキョウカラヨムセカイノシュウエン

マイページに作品情報をお届け!

世界の終わりが迫る。キリストの裁きの時が訪れる。大聖堂の彫刻に、礼拝堂の天井画や祭壇画に、人々は終末の風景をあくことなく描く。至福千年説、洪水幻想、楽園願望──キリスト教はなぜ世界の終焉に魅せられるのか。ジョット、ボス、ミケランジェロなどの代表的「最後の審判図」を読みながら、現代に通底する西洋の心性を読み解く。 【目次】 プロローグ ミレニアムの恐怖 第1章 終末のスペクタクル 1 至福千年 2 世界の終焉 3 洪水幻想 4 繰り返される終末 5 数字の魔力 第2章 「最後の審判」の図像学 1 「審判者」キリスト 2 善と悪を分ける 3 魂の重さを量る 4 死者の復活 5 取りなす者たち 6 天国か地獄か 第3章 アンチクリスト 1 アンチクリストの正体 2 アンチクリストの図像学 3 アンチクリストの到来 第4章 「最後の審判」図を読む 1イタリア 1 トルチェロ 西洋様式の原点 2 パドヴァ 恐怖と暗黒の勝利を描くジョット 3 オルヴィエート ルカ・シニョレッリの独創 4 システィナ礼拝堂 ミケランジェロのダイナミズム 第5章 「最後の審判」図を読む 2ロマネスクから北方へ 1 オータン キリスト教美術の精華 2 ロヒール・ファン・デル・ウェイデン ボーヌ祭壇画 3 ハンス・メムリンク 海賊に奪われた祭壇画 4 ヒロニムス・ボス 最後の円熟 5 ルカス・ファン・レイデン 市民のための「審判図」 第6章 楽園幻想 ボス「快楽の園」を読む エピローグ ミレニアムを超えて 註 参考文献 あとがき 索引

TOPICS

天国と地獄 キリスト教からよむ世界の終焉
最新刊情報

天国と地獄 キリスト教からよむ世界の終焉

発売日:2000年08月09日

世界の終わりが迫る。キリストの裁きの時が訪れる。大聖堂の彫刻に、礼拝堂の天井画や祭壇画に、人々は終末の風景をあくことなく描く。至福千年説、洪水幻想、楽園願望──キリスト教はなぜ世界の終焉に魅せられるのか。ジョット、ボス、ミケランジェロなどの代表的「最後の審判図」を読みながら、現代に通底する西洋の心性を読み解く。 【目次】 プロローグ ミレニアムの恐怖 第1章 終末のスペクタクル 1 至福千年 2 世界の終焉 3 洪水幻想 4 繰り返される終末 5 数字の魔力 第2章 「最後の審判」の図像学 1 「審判者」キリスト 2 善と悪を分ける 3 魂の重さを量る 4 死者の復活 5 取りなす者たち 6 天国か地獄か 第3章 アンチクリスト 1 アンチクリストの正体 2 アンチクリストの図像学 3 アンチクリストの到来 第4章 「最後の審判」図を読む 1イタリア 1 トルチェロ 西洋様式の原点 2 パドヴァ 恐怖と暗黒の勝利を描くジョット 3 オルヴィエート ルカ・シニョレッリの独創 4 システィナ礼拝堂 ミケランジェロのダイナミズム 第5章 「最後の審判」図を読む 2ロマネスクから北方へ 1 オータン キリスト教美術の精華 2 ロヒール・ファン・デル・ウェイデン ボーヌ祭壇画 3 ハンス・メムリンク 海賊に奪われた祭壇画 4 ヒロニムス・ボス 最後の円熟 5 ルカス・ファン・レイデン 市民のための「審判図」 第6章 楽園幻想 ボス「快楽の園」を読む エピローグ ミレニアムを超えて 註 参考文献 あとがき 索引

PUBLICATIONS

全1件