文芸(単行本)作品一覧

貧血症気味の薔薇
貧血症気味の薔薇
著:真崎 建三
文芸(単行本)
“新人類”を愛してしまった男の凄絶な死闘原田裕司が愛した絶世の美女・美貴は、麻薬に汚れた血がなくては生きて行けない“新人類”である。世紀末の東京で結ばれた2人と暗黒組織とのノンストップバトル
推理小説代表作選集1996年版
推理小説代表作選集1996年版
編:日本推理作家協会,その他:阿刀田 高,その他:宮部 みゆき,その他:佐野 洋,その他:有栖川 有栖,その他:中嶋 博行,その他:藤田 宜永,その他:黒川 博行,その他:大沢 在昌,その他:法月 綸太郎,その他:志水 辰夫,その他:今邑 彩,その他:二階堂 黎人,その他:北森 鴻,その他:藤原 伊織,その他:折原 一,その他:二上 洋一,その他:風見 潤
文芸(単行本)
95年発表の傑作短編14作収録、推理年鑑藤原伊織、中嶋博行、北森鴻ほか新進作家から佐野洋、大沢在昌、宮部みゆきなど実力派まで14人による豪華なミステリ-・アンソロジ-。各賞の歴代受賞者資料付
ミシシッピは月まで狂っている
ミシシッピは月まで狂っている
著:駒沢 敏器
文芸(単行本)
音楽のある惑星地球に、その源流を訪ねる旅 ハワイアン、マウンテン・ミュージック、アイリッシュ、ブルース――音楽のもつ不思議な力はどこから来るのか。そのなつかしさのルーツを訪ねる地球紀行。
母子像
母子像
著:近藤 啓太郎
文芸(単行本)
青春の愛と性の彷徨! 学徒出陣を前に、放蕩と懊悩の日々を送る、多感なひとりの青年。美貌の芸妓への愛と母を描く自伝的小説。 羊介は眩暈を感じて目を閉じると、闇の中にはっきりと「戦争」という大きな活字が現われ、ぱっと消えたかと思うと、今度は大渦巻が起こった。そして、母の顔、英子の裸像、羊介自身もまた、大渦巻の中に巻きこまれ、くるりくるり、くるくるくると底無しの暗黒に落ちていった。――(本文より)
スニ-カ-ズ
スニ-カ-ズ
著:落合 恵子
文芸(単行本)
あの時、きみは若かった。そして…… 光眩しい午前が過ぎて、いまは午後。静かに、けれど激しく燃える時。 ヒロインもヒーローもいなかった。あの日のあなたは、元気ですか?「30歳以上を信じるな」と言ったあのYouthquake(若者地震)の世代も、とうに30代を越えて、立ち止まり、いま再びの初めの一歩を踏み出すとき。惑いと決意の狭間で揺れながら。いまあなたは、元気ですか?
同心円
同心円
著:野坂 昭如
文芸(単行本)
吉川英治文学賞受賞! 女と酒、舌先三寸、身勝手、臆病……同心円上の誰彼につながるオノレのうちを凝視する連作長篇。 「まけだね、争えないもんさ」まけとは血筋を意味する。「父はのんだくれ、あげく女の家で息を引取った。兄たちも、女と酒で一生棒にふっている。眼の前でみてたから、そりや小心翼々と生きてきた。あたしは、かなりいかがわしいね。君の、ちゃらんぽらんなとこ、嘘をつくこと、自分勝手、みんなあたしの中にあるよ」
シベリア収容所の人々
シベリア収容所の人々
著:島 紀彦
文芸(単行本)
極限の抑留生活の中でも逞しく生きた男たち厳寒の地シベリア、暗く滅入る収容所生活、つらい強制労働……。打ちひしがれ苦しみに耐えながらも、明るく歌い、故郷の野を駆ける夢を見続けた面々の物語7篇
蜃気楼
蜃気楼
著:内田 康夫
文芸(単行本)
名探偵・浅見光彦、最新書下ろし長編 海のかなたに浮かぶ泡沫(うたかた)の夢、蜃気楼。越中富山の薬売りは、なぜ舞鶴で殺されたのか?感動をよぶ、文芸ミステリー第4弾!
自分の時間へ
自分の時間へ
著:長田 弘
文芸(単行本)
詩人の心の中で仄(ほの)かな光を放つ記憶の花束 人生の一瞬の輝きを掬(すく)いとる、46のエッセー 自分の時間は、ほんとうは、他の人びとによってつくられているのだと思う。他の人びととのまじわり、他の人びとの言葉とのかかわりをとおして明るくされてきた自分の時間について、ふりかえって記憶の花束をつくる。自分の時間へというのは、自分の時間をつくってくれた他の人びとへということだ。――(「あとがき」より)
銀座広告社第一制作室
銀座広告社第一制作室
著:馬場 真人
文芸(単行本)
テレビCFに新風をもたらした画期的コマーシャル誕生まで 制作現場の現役クリエイターが描く書下ろしドキュメント・ノベル!広告マン必読! ■第1章「二十の赤い薔薇」著名俳優・タレント・文化人らがボランティア出演した公共CF《ストップエイズキャンペーン》の制作からオンエアーまで。 ■第2章「一枚の写真」フィルムメーカーの企業CF。ケネディーとクリントンが握手をしていた劇的瞬間の写真を使い、現職の米大統領がコマーシャルに登場して話題を呼んだ、作品が出来上がるまで。 ■第3章「小津の徳利」小津安二郎のフィルムを使ったJRのCF。小津安二郎の名画フィルムを挿入し、変わらない風景、鎌倉を詩情豊に描き出し、映画青年達を感動させたコマーシャル・フィルムが作られるまで。
ゴットハルト鉄道
ゴットハルト鉄道
著:多和田 葉子
文芸(単行本)
詩的イメージの横溢する魅惑の小説世界。 言葉や感覚のズレ、他者との関わりの齟齬──奇妙で不安定な人間の有様を、リアリティ確かなディテールを積みかさね、詩的イメージ豊かに描いた魅惑的な小説世界。
ニホンゴキトク
ニホンゴキトク
著:久世 光彦
文芸(単行本)
言葉と文化の痛々しい時代! 機知と情趣が失われゆく。いい言葉は、なんと素敵なのだろう。死にかけている深い文化を見つめる絶好の書! (言葉は)生きているなら、病気にもなるし、何かの加減で急に持ち直したりもする。病気が重くなって親族を呼び集めなければならないこともあるし、薬石効なく死ぬこともある。 ――たった1つの言葉が息を吹き返しただけで、世の中が明るくなったり元気になることもあるかもしれないのだ。彼らを生き返らせるものは、何なのだろう。――それは《言葉》への愛ではないかと私は思う。 言葉には匂いがある。温度がある。その組合せで、また新しくゆかしい匂いが生まれる。――(あとがきから)
今ここ
今ここ
著:藤枝 静男,解説:小川 国夫
文芸(単行本)
昭和30年代、7年間連載された新発見の随筆「静男巷談」を中心に、小説、エッセイなど単行本未収録作品を集大成
拝啓 サラリ-マンの父上様
拝啓 サラリ-マンの父上様
著:オバタ カズユキ
文芸(単行本)
中間管理職必読!若手社員がわかる本、登場900人の若手サラリ-マンを取材した著者が明かす、今どき社員が考えていること。仕事のできる管理職ほど知らない新人の使い方を一挙に公開する新しい管理術。
怒りをこめてふりかえれ
怒りをこめてふりかえれ
著:栗本 薫
文芸(単行本)
悲劇に終わった大恋愛から8年、傷心も癒えた栗本薫クンに新たな恋が!お相手は映画女優。だが彼女には暗い影が……。 「シャーロックホームズ賞」最年少受賞者、栗本薫クンも、はや36歳。悲劇に終わった大恋愛の傷も癒えてきた。日頃の付き合いから脚本を依頼された映画のヒロインの思わぬデイトのお誘いが。ホテルのバーに出かけた薫クン、いかなる展開が!?
余燼(下)
余燼(下)
著:北方 謙三
文芸(単行本)
男の血が騒ぐ。 ともに闘った友がひとりひとり抹殺されていく。無明の時代に男の意地を貫きとおした青年剣士の再生の道は……。
余燼(上)
余燼(上)
著:北方 謙三
文芸(単行本)
江戸を打ちこわせ。 老中田沼意次が失脚、権力空位の混乱の時代に起きた天明の騒乱。馬庭念流の剣士は世直しに青春の夢を賭けた。
ロスト・レイセン
ロスト・レイセン
著:マ-ガレット・ミッチェル,編:テブラ・フリア-
文芸(単行本)
世紀の発見!もう一つの『風と共に去りぬ』M・ミッチェルの作品は『風と共に去りぬ』だけではなかった!昨年発見された小説は、南太平洋を舞台にした悲恋物語―『風と共に』を超える感動!世界同時発売!
旬菜歳時記
旬菜歳時記
著:井上 ふみ
文芸(単行本)
旬の野菜を育てながら、そこに季節を、色彩を、歴史を、ぜいたくに味わう日々。今は亡き夫・靖との思い出と共に綴る、しみじみとしたエッセイ集。
マ-ガレット ラブ・スト-リ-
マ-ガレット ラブ・スト-リ-
著:マリアン・ウォ-カ-,訳:林 真理子
文芸(単行本)
未発表の私信184通をはじめ、新事実をもとにマーガレット・ミッチェルの秘められた私生活を描く、夫婦の愛の伝記物語。 『風と共に去りぬ』の陰に秘められた愛の物語(ストーリー) アトランタの妖精、『風と共に去りぬ』の作者マーガレット・ミッチェル。レッド・アップショーとの最初に結婚が破局を迎えたあと、再婚相手に選んだのはレッドのルームメイト、ジョン・マーシュだった。新聞記者の彼は、マーガレットが交通事故によって悲劇的な死を迎えるまで、献身的な愛情で彼女をささえた。生涯を通してたすけあったふたりの私生活を、新資料で描く愛の評伝。