文芸(単行本)作品一覧

利休七哲
利休七哲
著:澤田 ふじ子,著:黒部 享,著:左方 郁子,著:邦光 史郎,著:百瀬 明治,著:加来 耕三,著:神坂 二郎,装丁:丸尾 靖子
文芸(単行本)
利休の高弟七人の茶と人生を描く書下ろし.千利休の七人の高弟--古田織部,蒲生氏郷,瀬田掃部,高山右近,芝山監物,細川三斎,牧村兵部--と番外の荒木村重の茶の湯と人生を描く書下ろし作品集.
就職戦線異状なし
就職戦線異状なし
著:杉元 伶一,装丁:椙村 嘉一
文芸(単行本)
早稲田ズッコケ4人組のマスコミ突破大作戦早大本格文芸クラブの来春卒業予定者4人の就職目標はズバリ大手マスコミ。朝日新聞、NHK……と順当に落ち、いよいよ本命の講談社、文春への挑戦が始まる。
東京ナイトクラブ
東京ナイトクラブ
著:景山 民夫,装丁:安斎 肇
文芸(単行本)
直木賞作家の実力を示す鮮やかな異色短篇集はじまりは搭乗券を忘れて空港へ来てしまったことだった.新婚旅行だというのに,飛行機に乗れなくなってしまうとは? 現代の笑いとスラップスティップの傑作集
さらば墨東夢明かり
さらば墨東夢明かり
著:滝田 ゆう,装丁:小石沢 昌宏,その他:熊谷 博人
文芸(単行本)
玉の井を再現,イラスト付私家版・ 東綺譚昭和十年代「ぬけられます」「ちかみち」の看板も懐かしい向島寺島町界隈.遊び人・政五郎と娼婦たちのやりとりを限りない郷愁をこめて描く,ご存じ滝田の世界.
メビウスの魔魚
メビウスの魔魚
著:吉岡 道夫,装丁:石川 勝
文芸(単行本)
名鯉を巡って人間たちの執念が絡む推理小説名鯉のうわさ高い<稲妻>を育てている戸村吾一と弟が変死した。事件追及に乗り出す溝呂木刑事に立ちはだかる鯉師の執念と政治家の妄執。平成元年乱歩賞候補作。
その夜の終りに
その夜の終りに
著:三枝 和子,装丁:亀海 昌次
文芸(単行本)
従軍慰安婦から戻った女が見つめる戦後日本『その日の夏』につづく戦後三部作の最終巻.戦争というものの測りしれない傷を問いかける女たち.女主人公染代の眼と肉体を通して,日本の社会の変容を凝視する
女王陛下の阿房船
女王陛下の阿房船
著:阿川 弘之,装丁:大泉 拓
文芸(単行本)
豪華客船での旅を描いたユーモアエッセイ。船の大好きな著者が、「クイーン・エリザベスⅡ世」「ロイヤル・ヴァイキング・スター」「ロイヤル・ヴァイキング・サン」に乗船しての感想を綴る、楽しい航海記
対談「笑い」の混沌
対談「笑い」の混沌
著:山藤 章二,装丁:山藤 章二
文芸(単行本)
混沌とした現代の「笑い」についての対談集混沌とした現代の世相を映した「笑い」について,各界の笑いの達人たち,立川談志・黒鉄ヒロシ・伊東四朗・清水義範等12人のゲストと鋭く本音を語り合う対談集
四千万歩の男(二)
四千万歩の男(二)
著:井上 ひさし,装丁:熊谷 博人
文芸(単行本)
伊能忠敬の一行、いよいよ津軽海峡を渡る!精密な日本地図を作るため江戸を出発した忠敬は、奥州路を測量しながら蝦夷地へ入った。隠密に間違えられて襲撃されたり道なき道の苦難の測量が続く。好評第二巻
政商,誕生す
政商,誕生す
著:江波戸 哲夫,装丁:荒川 じんぺい
文芸(単行本)
野心に燃える青年実業家の財閥企業への挑戦急成長情報産業・ハイリバ-グル-プの総帥高川吾一の標的は渋谷にあるカルチア大使館跡地.苦楽をともにした同志たちと,保守政界への果敢な工作が始まる.
青雲の鷲
青雲の鷲
著:谷 恒生,装丁:熊谷 博人
文芸(単行本)
若き日の毛利元就を描く書下ろし歴史小説!瀬戸内の村上水軍を味方にし、群雄割拠する安芸の国を制した風雲児の青春。海人衆の頭目に鍛えられ、天性の武勇と知略を開花させ、初陣に勝利を収めるまでの日々
戦国海商伝(下)
戦国海商伝(下)
著:陳 舜臣,装丁:武山 忠,装画:田中 久司
文芸(単行本)
対明貿易をめぐって相争う群雄たちのドラマ明との勘合貿易をめぐって相争う大内と細川、頭角をあらわす毛利。天下統一に向う激動の時代、群雄が日本と中国を舞台に覇をきそう大歴史ドラマ。
戦国海商伝(上)
戦国海商伝(上)
著:陳 舜臣,装丁:武山 忠,装丁:田中 久司
文芸(単行本)
対明貿易をめぐって相争う群雄たちのドラマ明との勘合貿易をめぐって相争う大内と細川、頭 をあらわす毛利。天下統一に向う激動の時代、群雄が日本と中国を舞台に覇をきそう大歴史ドラマ。
さりげなく,私
さりげなく,私
著:藤堂 志津子,装丁:三嶋 典東
文芸(単行本)
男と女を描く直木賞作家の第一エッセイ集.自分は,すこしの恥らいもなく,さまざまな嘘をついてきたのではなかろうか.男の心も,女の心も,すこしも変るところはない.直木賞受賞前の素顔も伝える注目作
香水と誕生日
香水と誕生日
著:片岡 義男,装丁:平野 甲賀
文芸(単行本)
都会の男女をアップテンポに描く短篇連作。都会の華やかな“光”に包まれて暮らす男と女のさまざまな人間関係の裏にひそむ“影”の部分。二つの交錯する姿をドライな感覚の文体で描き出す待望の短篇連作。
緑幻想―グリーン・レクイエム2
緑幻想―グリーン・レクイエム2
著:新井 素子,装丁:高野 文子
文芸(単行本)
大好評「グリーン・レクイエム」のパート2自殺した明日香の「死体」の謎を巡って、姿を消した嶋村信彦や復讐を計画する夢子、彼らを追う松崎教授・黒田たちが続々と南の島に引き寄せられる。書下ろし長編
捨て童子・松平忠輝(3)
捨て童子・松平忠輝(3)
著:隆 慶一郎,装丁:菊地 信義
文芸(単行本)
急逝した著者の最後の長篇小説いよいよ完結伊達政宗の娘いろは姫をめとり,家康・政宗の野望をになって異国へ船出しようとして怪物大名松平忠輝の活躍.ますます人気沸騰する作者の遺した最後の傑作長篇!
還らざるサハラ
還らざるサハラ
著:藤田 宜永,装丁:亀海 昌次
文芸(単行本)
アルジェリアを舞台に展開される冒険小説。アルジェリアの日本企業石油プラントを舞台に、誘拐されたアラブ人の恋人を奪還するために敵地に乗り込む日本人青年の愛と冒険を描く書下ろし長編冒険小説。
素敵なヤツなのに
素敵なヤツなのに
著:落合 恵子,装丁:石川 勝,装画:飯田 淳
文芸(単行本)
団塊の世代の心情をしみじみと描く作品集.自動車事故で死んだタカシの三回忌に大学時代の仲間が集まり、ホテルで一泊することになった……表題作の他に団塊の世代の心情をしみじみと描く四編を収録.
日本風景論
日本風景論
著:加藤 典洋,装丁:戸田 ツトム
文芸(単行本)
現代文学の最新の風景を探る会心の文芸評論吉本ばなな・村上春樹らをはじめとする現代文学の新しい急流を,深い部分からとらえなおした待望の文芸評論集.坂口安吾と田中角栄を論じる等,示唆と魅力に富む