講談社の絵本作品一覧

おともだち よみきかせえほん 日本昔話25話
講談社の絵本
この本のなかのお話
はなさかじいさん/ねずみの すもう/いっすんぼうし/おむすび ころりん/うらしまたろう/ねずみきょう/ききみみずきん/ももたろう/ねずみの よめいり/だんまりくらべ/かちかちやま/たなばたさま/ものぐさたろう/さるかにかっせん/へっこきよめさん/かぐやひめ/てんぐの はうちわ/こぶとりじいさん/しょじょじの たぬきばやし/かさじぞう/あかんぼうに なった おばあさん/かもとりごんべえ/ぶんぶく ちゃがま/わらしべちょうじゃ/えとの はじまり

爆竜戦隊 アバレンジャーシールあそびえほん
講談社の絵本
はったり、 はがしたり!
なんども あそべる シールつき!

爆竜戦隊アバレンジャー(2)
講談社の絵本
ほんで あそべる! はって たのしい!シールが101まい!

仮面ライダーファイズ(2)
講談社の絵本
ほんで あそべる! はって たのしい!シールが101まい!

爆竜戦隊アバレンジャー(4)
講談社の絵本

駅の おかあちゃん
講談社の絵本
いつも見守っていてくれる。わるいことをしたら、しかってくれる。
だから、おかあちゃんが大好き!
ぼくの町の駅にいる、”おかあちゃん”。
わるいことをするとこわいけど、いつもは にこにこ、とっても やさしいんだ。

仮面ライダーファイズ(2)
講談社の絵本

東京ディズニーシー アトラクションガイドブック(ライブ・エンターテインメントガイド付き)
講談社の絵本

明日のナージャ(1)
講談社の絵本
20世紀初頭ヨーロッパ。孤児院育ちの主人公ナージャは、ある日「おかあさんは生きているかもしれない」と告げられる。手がかりは形見のブローチと日記帳、そして母親が舞踏会で初めてきたというドレス。旅芸人一座「ダンディライオン」の一員として世界各国をまわりながら、母を訪ねてあるくナージャの、恋と冒険のものがたり。少女アニメの金字塔の絵本版第一巻。

復刻版 ちいさいモモちゃん(3) あめこんこん
講談社の絵本
モモちゃんが、いいものをかってもらいました。なんでしょう。

復刻版 ちいさいモモちゃん(2) ルウのおうち
講談社の絵本
モモちゃんは、このごろとってもいじわるモモちゃんになりました。

復刻版 ちいさいモモちゃん(1) おばけとモモちゃん
講談社の絵本
モモちゃんはね、おばけがほしくてしかたがありませんでした。

ハウエルのぼうし
講談社の絵本
今、注目の画家、新月紫紺大がはじめて描くファンタジー絵本
心に響く色の世界へ……。
伝説の「月の花」のある村……
そこにたどりつくためには、とてつもないゴミの谷をこえなければなれませんでした。

爆竜戦隊アバレンジャー(3)
講談社の絵本

美女と野獣
講談社の絵本
美しいミュージカルシーンを完全絵本化!
心も体も野獣にかえられてしまった王子が、美しいベルにであって愛する心を取りもどす感動のファンタジー。アカデミー賞最優秀作品賞にノミネートされた超大作。
(C)Disney

日本一周! 特急100点
講談社の絵本
この本であこがれの特急に乗って日本一周!2002年12月東北新幹線八戸開業でデビューした「はやて」をはじめとして、子どもたちに大人気の特急を撮り下ろしの写真100点で地域ごとに紹介した決定版

新装版 えをかく
講談社の絵本
準備はいいかな?
みんな、絵を描くよ!
「まずはじめに じめんをかく」で始まって、つぎつぎと広がる、谷川さんの不思議世界を、長さんが、思いきりよく、のびのびと描く新世界!
講談社の創作絵本ベストセレクション

海を超える想像力―東京ディズニーリゾート誕生の物語
講談社の絵本
東京ディズニーランド20周年のいま
オリエンタルランド社長が初めて語る
東京ディズニーリゾートの真実!

みんなのすきな学校
講談社の絵本
校長先生は学校が大すき……なんだけど!?
キーン校長は、自分の学校が大すき。
「最高の子どもたち、最高の先生たち」と、いつも大満足。
ある日、校長の思いつきで、土曜日も日曜日も登校することになって、みんなは……!?
学ばなくちゃいけない、だいじなこととは?
ニューベリー賞受賞作家シャロン・クリーチが物語る、全米で評判の「学校」絵本!
講談社の翻訳絵本ピュア・セレクション

孝女白菊
講談社の絵本
白菊の中から拾われて育てられた白菊は、阿蘇の山道を、親をたずねて一人で旅ゆく。明治~戦前にかけて全国的に一世を風靡した孝女・白菊の物語。1937年刊を現代仮名遣いで復刊。
昭和11年より出版され、昭和の子どもたちを夢中にさせた「講談社の絵本」から、選りすぐりの名作を新編集で復刊! 日本画・童画の大家たちによる本物の絵の美しさ・丹念さをご堪能ください。