講談社の絵本作品一覧

ディズニ-・キャラクタ-・ブック
ディズニ-・キャラクタ-・ブック
監:柳生 すみまろ
講談社の絵本
「ディズニーキャラクターブック」には、ミッキーマウスが主演した1928年製作の『蒸気船ウィリー』から、1995年製作の『ランナウェイ・ブレイン』まで、ディズニー・アニメーションのなかから約90作品に登場する約260キャラクターを、選んで紹介してあります。 (C)Disney
いたずらうさぎデイビ- わざとじゃないもん
いたずらうさぎデイビ- わざとじゃないもん
絵:イブ・タルレ,文:ブリギッテ・ヴェニンガ-,訳:立原 えりか
講談社の絵本
元気なうさぎの子デイビーは何をやっても失敗ばかり。妹やお兄さん、そしてお母さんまで怒らせてしまいました。どうしたらみんなに許してもらえるでしょうか?
ちいさくて べんりな自動車100点
ちいさくて べんりな自動車100点
構成:グル-プ・コロンブス
講談社の絵本
コンパクトな自動車100点を集めた写真絵本。 軽自動車からコンパクトカー、ミニバンまで家庭によくある自動車が大集合します。また、小さな車体できびきび働く工事車輌も掲載。便利でかわいい乗物の本です。
ビ-ロボカブタック(2)
ビ-ロボカブタック(2)
編:講談社
講談社の絵本
工事現場ではたらく自動車
工事現場ではたらく自動車
編:三推社,監:竃門 惠一
講談社の絵本
電磁戦隊メガレンジャ-(6)
電磁戦隊メガレンジャ-(6)
監:東映
講談社の絵本
電磁戦隊メガレンジャ-(5)
電磁戦隊メガレンジャ-(5)
監:東映
講談社の絵本
ウルトラマンティガ(7)
ウルトラマンティガ(7)
編:講談社
講談社の絵本
決定版 ウルトラマンティガ ひみつ超百科
決定版 ウルトラマンティガ ひみつ超百科
編:講談社
講談社の絵本
コニ-におまかせ! ぞうきんくんをはげまそう
コニ-におまかせ! ぞうきんくんをはげまそう
編:講談社
講談社の絵本
いつもまっくろによごれているぞうきんくん。コニーちゃんたちが、ぴっかぴかにしてあげたのに……。
勇者王ガオガイガー(3)
勇者王ガオガイガー(3)
編:講談社
講談社の絵本
バーバパパのふうせんりょこう
バーバパパのふうせんりょこう
作:アネット・チゾン,作:タラス・テイラー,訳:山下 明生
講談社の絵本
わしにさらわれた犬を助けに、バーバパパたちは岩山のてっぺんへ。 ところが雲がもくもくわいてきて、下へおりられません。そこでみんなは大きな風船に大変身!
バーバパパのたんじょうび
バーバパパのたんじょうび
作:アネット・チゾン,作:タラス・テイラー,訳:山下 明生
講談社の絵本
今日はバーバパパの誕生日。 バーバママははりきってケーキを焼こうとしていますが、あらあら失敗続き。 でも、優しいパパは大喜び。
にんげんごっこ
にんげんごっこ
作:木村 裕一,絵:長 新太
講談社の絵本
人間って一体、何?知りたくなった動物達は飼い猫だったノラが、皆に人間世界を教えようと「人間ごっこ」を始めます。動物達のとんちんかんな奮闘ぶりを長新太氏のダイナミックなタッチで描いた愉快な絵本
CHIVE’S STORY(1) チャイブスのとくせいケーキ
CHIVE’S STORY(1) チャイブスのとくせいケーキ
作・絵:高野 紀子
講談社の絵本
チャイブスと一緒にケーキが作れる絵本。 かあさんの誕生日に特製ケーキをプレゼントして驚かそうと、ひそかに計画を進めるチャイブス。ところが……。 おはなしの中にレシピが入った実用ストーリー絵本です。
テディベアのこの いろ なあに
テディベアのこの いろ なあに
編:ド-リング・キンダ-スリ-
講談社の絵本
テディベアと一緒に楽しく学ぶ知育絵本。 赤いもの、青いもの、黄色いもの……。幼児の身のまわりにあるものを使って、色を認識させていきます。お出かけの時にも便利なハンディサイズです。
テディベアのどんな かたち?
テディベアのどんな かたち?
編:ド-リング・キンダ-スリ-
講談社の絵本
テディベアと一緒に楽しく学ぶ知育絵本。 まるいものはお皿、三角のものはトライアングルなど、遊び道具や生活用品でいろいろな形を認識させます。お出かけの時にも便利なハンディサイズです。
テディベアのこれ なあに
テディベアのこれ なあに
編:ド-リング・キンダ-スリ-
講談社の絵本
テディベアと一緒に楽しく学ぶ知育絵本。 夕ごはん、おやすみの時間など、幼児の生活に合わせてシチュエーションを分け、ことばを覚えていきます。お出かけの時にも便利なハンディサイズです。
テディベアのかず1・2・3
テディベアのかず1・2・3
編:ド-リング・キンダ-スリ-
講談社の絵本
テディベアと一緒に楽しく学ぶ知育絵本。 クレヨン、風船など幼児にとって身近なものを使って数のかぞえ方を学びます。全ページ、美しい写真で構成。お出かけの時にも便利なハンディサイズです。
マリオンのおつきさま
マリオンのおつきさま
絵:ヨゼフ・ウィルコン,文:マリ-.ゲルダ・シャイドル,訳:鷺沢 萠
講談社の絵本
マリオンが描いた絵は、お月さまに手足をつけたすてきなムーン・マン。 「本当のお月さまのように輝きたい。」と、ムーン・マンは冒険に出かけます。