講談社の絵本作品一覧

激走戦隊カ-レンジャ-ぎんはがしゲ-ムえほん
激走戦隊カ-レンジャ-ぎんはがしゲ-ムえほん
編:講談社
講談社の絵本
バーバパパのちえあそび
バーバパパのちえあそび
作:アネット・チゾン,作:タラス・テイラー,訳:山下 明生
講談社の絵本
お話の中にパズルやクイズがいっぱいの絵本 行方不明の犬を見つけようと、バーバパパたちは大はりきり。ストーリーに沿って、絵を使ったクイズやパズルが登場します。1冊で2重3重に楽しめる知育絵本です
ジロがなく
ジロがなく
著:山下 ケンジ
講談社の絵本
講談社絵本新人賞受賞作家の最新作!! カラスに育てられたため犬らしくなけない犬、ジロ。イジメられ決してなかないようになったジロは、ケンカの強いボス犬になった。ところがあるとき事件が起きて…
とっきゅうでんしゃ
とっきゅうでんしゃ
編:三推社出版部
講談社の絵本
ゲゲゲの鬼太郎(7)
ゲゲゲの鬼太郎(7)
その他:東映動画
講談社の絵本
名犬ラッシ-(6)
名犬ラッシ-(6)
編:講談社
講談社の絵本
美少女戦士セーラームーンセーラースターズぎんはがしゲームえほん
美少女戦士セーラームーンセーラースターズぎんはがしゲームえほん
編:講談社
講談社の絵本
ゲゲゲの鬼太郎ぎんはがしゲームえほん
ゲゲゲの鬼太郎ぎんはがしゲームえほん
編:講談社
講談社の絵本
みにくいあひるの子
みにくいあひるの子
文:森 はるな
講談社の絵本
アンデルセン童話の味わい深い代表作の1つ あひるのひなとともに生まれてきた白鳥のひなは、毛色も鳴き声もちがうため、みんなからじゃまにされます。やがて、本当のお母さんときょうだいに会えて幸せに……
ウルトラマンランド(1)
ウルトラマンランド(1)
編:講談社
講談社の絵本
美少女戦士セ-ラ-ム-ン セ-ラ-スタ-ズ(49)
美少女戦士セ-ラ-ム-ン セ-ラ-スタ-ズ(49)
編:講談社
講談社の絵本
ビ-ファイタ-カブト(5)
ビ-ファイタ-カブト(5)
編:講談社
講談社の絵本
怪盗セイント・テール(10)
怪盗セイント・テール(10)
編:講談社
講談社の絵本
超光戦士シャンゼリオン(4)
超光戦士シャンゼリオン(4)
編:講談社
講談社の絵本
勇者指令ダグオン(7)
勇者指令ダグオン(7)
編:講談社
講談社の絵本
激走戦隊カ-レンジャ-(9)
激走戦隊カ-レンジャ-(9)
監:東映
講談社の絵本
どうぶつ なんでもナンバ-ワン
どうぶつ なんでもナンバ-ワン
監:今泉 忠明,編:グル-プコロンブス
講談社の絵本
陸海空の動物のNo.1を集めたカタログ絵本。 「いちばん早く走れる動物は?」「いちばん長生きの動物は?」などのオーソドックスなNo.1から、奇想天外なNo.1まで載っています。他に全く例のない絵本!
新装版のばらの村のものがたり(4)雪の日のパ-ティ-
新装版のばらの村のものがたり(4)雪の日のパ-ティ-
著:ジル・バ-クレム,訳:岸田 衿子
講談社の絵本
小川にそってつづく のばらの茂みの中に目をこらしてみるとかわいい煙突からひとすじの煙 木の幹にはドア そのおくに急こうばいの階段……のばらの村があります。 今はもう、真冬。とても寒くなってきました。のばらの村のねずみたちは、雪のけはいを感じました。つぎの朝、のばらの村のねずみたちが目をさますと、入り口も窓も、深いふきだまりの中にうまっていました。こんな大雪は、何年ぶりでしょう。「これなら、雪のぶとう会がやれるぞ!」ねずみたちは、うれしくて大声でさけぶと、しきたりどおり、ぶとう会をひらくアイスホールをつくり始めました。子どもたちは目をみはって、ぶとう会の準備をみていました。やがて準備は、すべてととのい、ぶとう会が始まりました。
新装版のばらの村のものがたり(3)木の実のなるころ
新装版のばらの村のものがたり(3)木の実のなるころ
著:ジル・バ-クレム,訳:岸田 衿子
講談社の絵本
小川にそってつづく のばらの茂みの中に目をこらしてみるとかわいい煙突からひとすじの煙 木の幹にはドア そのおくに急こうばいの階段……のばらの村があります。 天気が悪くなりそうだというのに、秋のとりいれは、まだおわっていません。雨がふるまえにとりいれをおわらせようと、のばらの村のねずみたちは、みんな、いっしょうけんめい。もりねずみだんしゃくのむすめのプリムローズも、手伝うつもりだったのですが、なぜか、ふらふらと麦畑を通って、くり林に入りこんでしまいました。気がついたときには、まいごになっていました。日がしずみ、風がでてきて、雨もふりだしました。プリムローズは、暗がりの中にひとりぼっちになり、こわくてたまりません。かわいそうなプリムローズ。ぶじに家に帰ることが、できるでしょうか?
新装版のばらの村のものがたり(2)小川 のほとりで
新装版のばらの村のものがたり(2)小川 のほとりで
著:ジル・バ-クレム,訳:岸田 衿子
講談社の絵本
小川にそってつづく のばらの茂みの中に目をこらしてみるとかわいい煙突からひとすじの煙 木の幹にはドア そのおくに急こうばいの階段……のばらの村があります。 とても暑い夏でした。空は深い青で、お日さまはさかんにてりつけました。のばらの村のねずみたちは、みんな、なんとかして、すずしくすごそうとしました。ポピー・アイブライトは、水車のかげの、こけの上ですずみましたし、ダスティ・ダッグウッドも、すずしい小川のほとりを散歩しました。ダスティとポピーが、いっしょにすごすことは、ますます多くなりましたから、ふたりが婚約を発表したとき、だれもおどろきませんでした。ふたりは、とてもかわった場所で結婚式をすることにしました。でも、それがどんなことになるのか、そのときのふたりにはわかりませんでした。