講談社文庫作品一覧

知らないと恥をかく「敬語」
知らないと恥をかく「敬語」
著:浅田 秀子
講談社文庫
誤用は恥!! 「社長はお出かけになっていらっしゃいます。」「明日の朝一でお伺いします」など、知らぬ間に、つい間違ってしまう敬語。敬語の基本原則から、起源、使っていい言葉・悪い言葉、手紙の決まりまで、マンガテストで要チェック。人間関係成功の秘訣のキーワード、この1冊であなたの敬語は大丈夫!
電子あり
蛍雪時代(2)
蛍雪時代(2)
著:矢口 高雄,解説:副田 義也
講談社文庫
釣りキチ三平と愉快な仲間たち! 生徒会で企画した盆踊り大会、映画会、農作物品評会が大成功! 美しき大自然のなかで、ワンパク中学生ならではの大イベントを企画。生徒会あげて盆踊り大会に取りくむ。自分たちで唄をつくり振りつけをし、村じゅうに宣伝する。さらには〈七人の侍〉映画会、手づくりの農作物品評会、次々とアイデアがひろがり、村の人々は大喜び。豊かな人間愛にあふれるエッセー漫画。
成熟できない若者たち
成熟できない若者たち
著:町沢 静夫
講談社文庫
「心の時代」は、むしろ「心の病気の時代」ではないか……。凄惨な事件を引き起こす、未成熟な若者たちの心の病いは、彼らだけのものなのか……。無関心、冷酷さ、それと裏腹の優しさに潜む精神病理──心気症、境界型人格障害、醜形恐怖、不潔恐怖、自己臭妄想などを豊富な臨床例から分析、成熟を阻む社会の病理を明らかにする。凄惨な事件を起こす未成熟な心の深層!
電子あり
片目の蝿 赤かぶ検事奮戦記
片目の蝿 赤かぶ検事奮戦記
著:和久 峻三
講談社文庫
下関郊外の鬼伝説が残る山中で、右目をえぐられた男の全裸死体が発見される。つづいて起きた、アベックを襲う通り魔事件と、老人を騙す土地詐欺。――これらの事件の奇妙な絡みを、赤かぶ検事が1本の糸につなげ、意外な結末に……。という表題作ほか、化粧品販売員ばかりを次々と古式銃で襲う事件など、傑作3編を収録。
電子あり
処刑猟区
処刑猟区
著:勝目 梓
講談社文庫
無念の涙はオレが拭う。復讐のエロス&暴力! 惨殺された家族のため警視庁覆面特殊部隊員となった男がいま決起する……。警視庁覆面特殊部隊員・関敏彦。両親と姉弟をドス黒い陰謀の果てに惨殺された過去を持つ彼は、父親の手記に残された犯罪者たちへの怨念を胸の奥に刻印し、復讐に必要な力を身につけるために警察官の道を選んだ。11年の時を経て、いま、エロスとバイオレンスの吹きすさぶ処刑が始まった! <『血の狩人』改題作品>
電子あり
冷たい密室と博士たち
冷たい密室と博士たち
著:森 博嗣
講談社文庫
衆人環視の密室殺人者の手口は!? 低温度実験室の事件を推理する犀川助教授とお嬢様学生・萌絵 同僚の誘いで低温度実験室を訪ねた犀川(さいかわ)助教授とお嬢様学生の西之園萌絵(にしのそのもえ)。だがその夜、衆人環視かつ密室状態の実験室の中で、男女2名の大学院生が死体となって発見された。被害者は、そして犯人は、どうやって中に入ったのか!?人気の師弟コンビが事件を推理し真相に迫るが……。究極の森ミステリィ第2弾。 面白ければ良いんだ。面白ければ、無駄遣いではない。子供の砂遊びと同じだよ、面白くなかったら、誰が研究なんてするもんか。
電子あり
くノ一忍法帖 山田風太郎忍法帖(5)
くノ一忍法帖 山田風太郎忍法帖(5)
著:山田 風太郎
講談社文庫
秀頼の胤を身籠る信濃くノ一衆VS伊賀忍者の争闘 大阪夏の陣、落城前夜に救出された千姫とその侍女たち。智将真田幸村はそのなかに秀頼の落とし胤(だね)を身籠る5人の女忍者を潜ませていた。それを知った家康は、「子が生まれる前に始末せよ」と密命を伊賀忍者に下す。子を宿しながら迎え討つ、くノ一、5人衆に危機迫る!忍法帖ブームの際に頂点をなした傑作。
電子あり
飛躍 中田英寿
飛躍 中田英寿
監:シルヴィオ・ピエ-ルサンティ,訳:片野 道郎
講談社文庫
独占インタビューなど日本初公開ニュース集 イタリア発、全記録 イタリア人記者がプロの眼で見た実力と評価 セリエAのペルージャで活躍するヒデこと中田英寿。だが日本にそのすべてが伝えられているわけではない。口うるさいイタリア人記者の眼に、彼のプレーはどう映っているのか!?日本人記者には話さないヒデの本音が出た独占インタビュー、各試合の評価や採点表など、ヒデの真実に近づく、ファン必携の1冊。
巴里の殺意 ローマ着18時50分の死者
巴里の殺意 ローマ着18時50分の死者
著:津村 秀介,解説:茶木 則雄,その他:鮎川 哲也
講談社文庫
横浜で海外旅行添乗員、大阪で若妻、そして東京で元暴力団準構成員が、連続して射殺された。3つの殺人事件を結びつける、凶器のトカレフ。しかし、捜査線上に浮かびあがった連続射殺の容疑者には、海外出張中という完璧なアリバイがあった。浦上伸介と前野美保が、事件を解くカギを求めて欧州へ飛ぶ! 日本と欧州を結ぶエアライン・トリック、長編ミステリー。
電子あり
執念
執念
著:ロン・ハンセン,訳:山本 やよい
講談社文庫
息子は自殺じゃない!苦悩の果てに真相を追う父 冬のコロラドから灼熱のメキシコへ──父と子の心の溝と深い絆が意外な真実を……。長編サスペンス! コロラドの牧場主アティカスは、メキシコ・カリブ海岸に住む次男・スコットの突然の自殺の報を聞き、単身現地へ飛ぶ。葬儀をすませ、息子とかかわった人物や遺品と接するうち、確信に満ちた疑問が──他殺!?かつて妻を死に追いやった息子との心の溝を越え、力強い愛情で真相を追う父の苦闘を描くサスペンス。
死神伝説
死神伝説
著:半村 良,解説:新保 博久
講談社文庫
大気汚染に隠された驚愕すべき悪意! ダイオキシンは大丈夫か?“現代”を問う伝奇ロマン ほかの国のことはよく知らない。とにかくわれわれ日本人は死神にとりつかれてしまっている。……食っても毒、吸っても毒、親の子殺し、子の親殺し。そんなやり切れない毎日についに耐え切れず、自分なりに死神の貌(かお)を見てやろう、と書きはじめたのがこの小説であった。――著者のことばより
寝台特急『瀬戸』鋼鉄の柩
寝台特急『瀬戸』鋼鉄の柩
著:峰 隆一郎,解説:山前 譲
講談社文庫
高松→東京、深夜の謎、疾走する車中の殺人……偶然一緒に乗った同級生の美女に、なにが起き、なぜそうなったのか!? ーー高松発東京行き寝台特急「瀬戸」で向かいあう席にすわった男と女は、偶然にも高校時代の同級生だった。だがその女は、車中で不審な死体となって発見される。おなじみの民間調査員の鏑木一行(かぶらぎいっこう)が、事件も美女も手玉にとり、バイオレンスに犯人をあぶり出す! 殺す人間と殺される人間のドラマを描く、傑作トラベル・ミステリー。
電子あり
江戸川乱歩賞全集(6)天使の傷痕 殺人の棋譜
江戸川乱歩賞全集(6)天使の傷痕 殺人の棋譜
著:西村 京太郎,著:斎藤 栄,編:日本推理作家協会
講談社文庫
●『天使の傷痕』 被害者の言い残した「テン」の謎?デート中に殺人事件に出会(でくわ)した新聞記者の犯人捜しが始まる。社会禍に翻弄される人々を見据えた本格推理。 ●『殺人の棋譜』 将棋最高位決定戦を前に河辺八段の愛児が誘拐された。身代金は奪われ犯人の正体も掴めぬまま、勝負が始まる。息詰まる傑作サスペンス。
江戸川乱歩賞全集(5)孤独なアスファルト 蟻の木の下で
江戸川乱歩賞全集(5)孤独なアスファルト 蟻の木の下で
著:藤村 正太,著:西東 登,編:日本推理作家協会
講談社文庫
●『孤独なアスファルト』 断熱材メーカーの常務が殺され、工場に勤める東北出身の内気な青年が容疑者に。大都会の人間の孤独を鋭く抉る社会派本格推理。 ●『蟻の木の下で』 動物園で発見された男の死体には熊の爪痕が。近くには新興宗教のバッジが落ちていた。謎解きの意外性に戦争犯罪の傷痕を絡めた異色作。
彼も人の子 ナポレオン
彼も人の子 ナポレオン
著:城山 三郎,解説:常盤 新平
講談社文庫
世界史の上で、最も強烈な光を放った男、ナポレオン。勇敢さと人並み外れた集中力で、仏皇帝の座に就いた彼もまた人の子であった。幼児性を残し、自己正当化の果てに破滅していく生涯。少年兵の体験を持つ著者が、矛盾する大号令を臆面もなくかけ続けた男の素顔に、現地取材して迫る。(講談社文庫) 「不遇のときこそ、人は素顔を見せる」 人を率いる矛盾に立ち向かった英雄の生涯を描く城山文学の新境地! 世界史の上で、最も強烈な光を放った男、ナポレオン。勇敢さと人並み外れた集中力で、仏皇帝の座に就いた彼もまた人の子であった。幼児性を残し、自己正当化の果てに破滅していく生涯。少年兵の体験を持つ著者が、矛盾する大号令を臆面もなくかけ続けた男の素顔に、現地取材して迫る。
電子あり
青春の神話
青春の神話
著:森村 誠一,解説:結城 信孝
講談社文庫
不思議な竜巻で現代に運ばれた17歳の甲賀忍者・望月小平太。右も左もわからない世界で彼を助けたのは、許嫁にウリ2つの美少女・美里だった。持ち前の忍術で高校生活にとけこみ、野球部を甲子園へと導き、街に巣食う巨悪と闘う。一見普通の高校生が、時代を超えて正義の大活躍をする、森村流傑作青春小説。
マンハッタン夜想曲
マンハッタン夜想曲
著:コリン・ハリソン,著・訳:笹野 洋子
講談社文庫
映画監督の謎の死を追う記者にせまる恐怖! 売れっ子コラムニストがNYの迷宮で出会った美しい未亡人の危険な誘い。愛と官能のサスペンス その女が放つエロスの香りには誰も抗(あらが)えない。コラムニストのレンがパーティで出会った美女は不審な死を遂げた映画監督の妻だった。めくるめく事情の後で、彼女が囁いた奇妙な依頼――夫が残したビデオ作品を見て欲しい。それは危険な罠だった。NYの闇に潜む欲望と孤独、生と死を描く超絶のミステリー。
守護者
守護者
著:グレッグ・ルッカ,訳:古沢 嘉通
講談社文庫
病院前では“堕胎は殺人だ”というプラカードが林立している。「あなたを雇いたい。私と娘を保護してもらいたい」妊娠中絶反対派の度重なる嫌がらせに、強靱な女性医師ロメロのストレスも頂点に達していた。プロ魂に燃えるボディガードと脅迫者の必死の攻防が続く。アンドリュー・ヴァックス絶賛のアクション巨編!
北国街道殺人事件
北国街道殺人事件
著:内田 康夫
講談社文庫
良寛と一茶を結ぶ殺人ルートの謎 野尻湖の発掘現場から人骨が発見された同じ日に、良寛ゆかりの五合庵(ごごうあん)で研究家が殺された。一茶と良寛について研究旅行中の田尻風見子(ふみこ)と野村良樹に出会い、2つの事件の奇妙なつながりに気付いた竹村警部は核心に迫るが……。デビュー作『死者の木霊』につづいて“信濃のコロンボ”大活躍の旅情ミステリー。
螢雪時代(1)
螢雪時代(1)
著:矢口 高雄,解説:副田 義也
講談社文庫
釣りキチ三平ってどんな中学生? 秋田の奥深い山村で育ったワンパク中学生の活躍を今の親子に贈る! あの“釣りキチ三平”の中学時代の活躍を描くエッセイ・マンガ。純朴な心が全篇にあふれる名作。秋田の山奥深く、渓流や森に囲まれてすごした日々、吹雪にも負けず登校する苦労、農作業の手伝いに汗を流し、クラス全員が力を合わせ盆踊り大会にとりくむ――今の子どもと親が読んで必ず感動する全5巻刊行開始。