講談社文庫作品一覧

十戒
講談社文庫
浪人中の里英は、父と共に、伯父が所有していた枝内島を訪れた。
島内にリゾート施設を開業するため集まった9人の関係者たち。
島の視察を終えた翌朝、不動産会社の社員が殺され、そして、十の戒律が書かれた紙片が落ちていた。
“この島にいる間、殺人犯が誰か知ろうとしてはならない。守られなかった場合、島内の爆弾の起爆装置が作動し、全員の命が失われる”。
犯人が下す神罰を恐れながら、「十戒」に従う3日間が始まったーー。
『方舟』夕木春央の傑作が待望の文庫化!週刊文春ミステリーベスト10(「週刊文春」2022年12月8日号)、国内部門&MRC大賞2022など4冠、累計40万部突破、、、、世の読書子を唸らせた『方舟』の衝撃が再び……!

掬えば手には
講談社文庫
平均的な身長体重。勉強も運動もすべてが普通。
何の取り柄もないぼくはある日、人の心を読める力に気がついた。
おかげで口の悪い店長の下でも難なくアルバイトを続けているけれど、
新人の常盤さんだけは心を開いてくれなくて……。
他者の心に寄り添うひたむきな姿をだれもが応援したくなる、究極に優しい物語。
***書店員さんから絶賛の声があふれた傑作***
ロングセラー『幸福な食卓』、
本屋大賞受賞作『そして、バトンは渡された』、
映画化『夜明けのすべて』、
日本中の読者から愛される感動作の数々を紡ぐ著者による、優しいエールの物語。
【オムライス店NONNAのメンバー】
梨木匠(19)平凡なことが悩みの大学生。珍しくこの店で長続きしているバイト。
常盤冬香(21)看護学校2年生。なかなか心を開いてくれない。
大竹さん(39)口も態度も悪い困った店長。実は世話好き……?
オムライス店NONNAのその後を描いたアフターデイズ2編を収録!

イクサガミ 神
講談社文庫
戦え。もう一度生きるために。
蠱毒〔デスゲーム〕が終わる。
残り九人――。
堂々の最終巻!
〈あらすじ〉
最終決戦、開幕。
東京は瞬く間に地獄絵図に染まった。
血と慟哭にまみれる都心の一角で双葉は京八流の仇敵、幻刀斎に出くわしてしまった。
一方の愁二郎は当代最強の剣士と相まみえることに――。
戦う者の矜持を懸けた「蠱毒」がとうとう終わる。
八人の化物と、少女一人。生き残るのは誰だ。
【文庫書下ろし】

伝言
講談社文庫
わたしは、やっと、自分がなにを作っていたのか知った。
満洲国・新京。
そこで彼女たちに何があったのか。
戦後80年
『きみはいい子』『世界の果てのこどもたち』『天までのぼれ』の著者がおくる、語り継ぐべき物語。
『世界の果てのこどもたち』には書かれなかった、もう一つの真実。
わたしは気づけなかった。
気づけなかったことはたくさんあった。
この物語の中で繰り返されるこの言葉が、いまを生きる、私に迫る。(略)
私はこの作品が『伝言』と題されたことの重大さを、ずっと考え続けている。
――小林エリカ(解説より)
満洲国・新京で暮らす、ひろみ。
聖戦とよばれた戦に勝つため、工場に集められた彼女たちは、鉄の機械とのり、刷毛を使って畳ほどの大きさの「紙」を作り続ける。
それが何なのか、考えもせずに。
五族協和、尽忠報国――信じていた国でひろみたちはどう生きたのか。
これはわたしたちが忘れてはならない物語。

拒絶の理由 警視庁総合支援課4
講談社文庫
シリーズ累計100万部突破!
答えなき難題に挑む柿谷晶、彼女の人生もまた動き出す。
大人気警察小説「総合支援課」シリーズ第4弾!
〈文庫書下ろし〉

アガタ
講談社文庫
「見えているのに見えないもの、それを捜すの」
オシャレすぎる女性警視が新米刑事に突きつけた言葉の意味は?
美大に通う女子学生が背中をめった刺しにされて殺された。しかし、指紋も足跡もなく、防犯カメラの映像も残っていない。警視庁の捜査一課に異動したばかりの青木一は捜査本部に呼ばれ、地元の有力者の息子がストーカーだったという噂を耳にして、無断で本人に接触したため管理官から大目玉を食らう。一方、鵜飼縣は警視庁本部庁舎の片隅であらゆる犯罪情報を収集分析して汎用性の高い検索システムを構築している。スタッフの桜端道が投資詐欺事件の情報をつつきまわすうちにたどり着いた謎の闇サイトには殺人現場の生々しい写真が。縣は秘かに美大生殺害事件の捜査の進み行きを探り始める……。
『脳男』の作者による規格外の警察小説の誕生!

首切り島の一夜
講談社文庫
修学旅行を再現した離島での同窓会。
三日目の夜、宿泊先の風呂場で久我陽一郎の死体が発見される。
折悪しく荒天のため、船が運航できず、島は孤立状態に。
その日の宿泊客は彼らのみ。
参加者七人、それぞれが隠している真実の物語は、事件の全容を明らかにするのか。
二度読み、三度読み必至の歌野ミステリ。
![ムーミン全集[新版]講談社文庫全9巻BOXセット](https://dvs-cover.kodansha.co.jp/0000417032/4ZcINS2UUA7AGNBAwUZSaac2ZMgJfwlIwKQQ5d5I.jpg)
ムーミン全集[新版]講談社文庫全9巻BOXセット
講談社文庫
ムーミン小説80周年記念 スペシャルなBOXが登場!
プレゼントに、コレクションに。
新版となった講談社文庫のムーミン小説(全9巻)がおさめられたBOXセットです。
BOXには、ムーミン小説から選りすぐりのトーベ・ヤンソンのさし絵を贅沢に使用。ながめているだけで、あのシーン、このシーンが浮かんできます。
2025年は、トーベ・ヤンソンが『小さなトロールと大きな洪水』(1945年)を発表してから80周年にあたります。
ムーミンたちがはじめて登場するこの作品は、戦争中に、トーベが自分自身をなぐさめるために書いたものです。
講談社文庫では、1978年からムーミンの物語をご紹介してきました。2025年の今年、ムーミン小説誕生80周年記念として、講談社文庫版も[新版]となりました。
訳語を見なおし、読みやすい文字組になった新しい講談社文庫版ムーミン小説。スウェーデン語版にあわせたカバーデザインも美しく、物語を読み、手元に置く喜びが高まります。
文章もさし絵も、すべて自分で手がけたトーベ・ヤンソン。ムーミンの物語に出てくるいきものたちが、みなユニークで生き生きしているように、9冊のムーミン小説もすべて、ちがった個性を持っています。
全9冊が入ったBOXで、
ムーミン小説のすべてをお楽しみください!
【収録作品】
講談社文庫『ムーミン谷の彗星[新版]』訳:下村隆一
講談社文庫『たのしいムーミン一家[新版]』訳:山室 静
講談社文庫『ムーミンパパの思い出[新版]』訳:小野寺百合子
講談社文庫『ムーミン谷の夏まつり[新版]』訳:下村隆一
講談社文庫『ムーミン谷の冬[新版]』訳:山室 静
講談社文庫『ムーミン谷の仲間たち[新版]』訳:山室 静
講談社文庫『ムーミンパパ海へいく[新版]』訳:小野寺百合子
講談社文庫『ムーミン谷の十一月[新版]』訳:鈴木徹郎
講談社文庫『小さなトロールと大きな洪水[新版]』訳:冨原眞弓
*全作品に、冨原眞弓による解説を収録
*中学生以上漢字にふりがなつき
*翻訳編集:畑中麻紀
*カバー装丁・BOXデザイン:脇田明日香
(C)Moomin Characters (TM)

宝島 講談社文庫上下巻BOXセット
講談社文庫
映画『宝島』の公開を記念したBOXセットを発売! 映画の感動を小説でも!
しのびこんだ米軍基地で突然の銃撃。混乱の中、故郷(シマ)いちばんの英雄が消えた。英雄の帰還を待ち望みながら沖縄(ふるさと)を取り戻すため立ち上がる、グスク、ヤマコ、レイ。長じて警官となり、教師となり、テロリストとなった幼馴染たちは、米軍統治下の時代のうねりに抗い、したたかに生き抜こうとする。第160回直木賞、第9回山田風太郎賞、第5回沖縄書店大賞、三冠達成の傑作!
圧倒的熱量。
奪われた故郷を取り戻すため、
3人の幼馴染たちが米軍統治下の沖縄を駆け抜ける!

広重殺人事件 新装版
講談社文庫
風景画を得意とした作品5千点以上。「東海道五十三次」「名所江戸百景」などで知られる安藤広重は暗殺された?
新たに発見された絵日記から、定火消同心だった広重が東北を旅したことが判明するが、なぜ当地の絵は少ないのか。
これらの謎を追う浮世絵研究者が死を遂げ、哀しき真相が明らかに。
『写楽殺人事件』『北斎殺人事件』に続く歴史絵画ミステリー三部作完結!

変身願望 新装版
講談社文庫
上野公園でホームレスの男が凍死した。その年のはじめての凍死者と新聞が報じたことから、男の素性が判明する、
なんと大臣経験もある有力な代議士だった。彼はなぜ身をやつさねばならなかったのか。
十津川警部は真相を求めて、捜査を開始する。
短篇の妙を存分に味わえる秀作集
。
![小さなトロールと大きな洪水 [新版]](https://dvs-cover.kodansha.co.jp/0000416482/Yk4QyddHcu232USt0W17lD5nWy6VBVey3WmQSSwt.jpg)
小さなトロールと大きな洪水 [新版]
講談社文庫
<空のような青い部屋、お日さまのような金色の部屋、それに水玉もようの部屋だ。屋根裏にはお客さん用の部屋もある。スニフ、きみのための部屋だよ>
ニョロニョロたちといっしょにどこかへ行ってしまったムーミンパパをさがして、ムーミンママとムーミントロール、スニフがふしぎな世界を旅します。
このムーミン誕生の童話は、戦争中、トーベ・ヤンソンが自分自身の安らぎのために書いたもので、トーベ自身がみとめる、すばらしいハッピーエンドの物語です。
ムーミンの物語は全部で9冊あります。この『小さなトロールと大きな洪水(原題 SMATROLLEN OCH DEN STORA OVERSVAMNINGEN)』は、9巻目になっていますが、いちばん最初のムーミンの物語です。戦後すぐ1945年に刊行されたものの、ながらくその存在は忘れられており、最終巻『ムーミン谷の十一月』発売の21年後に新たに刊行されたため、小説集のいちばん最後の巻として収録されています。
講談社文庫では、1978年からムーミンの物語をご紹介してきました。ムーミン小説80周年の2025年、新しいカバーデザインに生まれ変わった新版で、トーベの手になる挿絵とともに、ムーミンの物語をお楽しみください。
《収録》
序文……トーベ・ヤンソン
訳者あとがき……冨原 眞弓
ムーミン谷の魅力 9『小さなトロールと大きな洪水』始まりの予感……冨原 眞弓
*中学生以上漢字にふりがな
*この本は『ムーミン全集[新版]9 小さなトロールと大きな洪水』(2020年講談社刊)の文字づかい等を改めたものです。
(C)Moomin Characters (TM)
![ムーミン谷の十一月 [新版]](https://dvs-cover.kodansha.co.jp/0000416479/Df5qHMtoDWf96uCkYyatfiK1XHGDwoLsocg9KofU.jpg)
ムーミン谷の十一月 [新版]
講談社文庫
まっ白な雪にとざされて、長い冬眠に入る前のムーミン谷の十一月。人恋しくなり、ムーミンやしきに集まってきたスナフキン、ホムサ、フィリフヨンカ、ヘムレンさん、スクルッタおじさんに、ミムラねえさん。
ところが、ムーミン一家は旅に出ていて留守なのです。
不本意ながらもおかしな共同生活をはじめる6人でしたが……。
この『ムーミン谷の十一月(原題 SENT I NOVEMBER)』は、9冊あるムーミン小説の最後のお話です。
講談社文庫では、1978年からムーミンの物語をご紹介してきました。
本書は、2025年ムーミン小説誕生80周年記念として、2020年の改訂版テキストにあらためた[新版]です。
トーベの手になる美しい挿絵とともに、ムーミン谷の物語をお楽しみください。
《収録》
解説……鈴木徹郎
ムーミン谷の魅力 8『ムーミン谷の十一月』からっぽのムーミン谷にひびく、六つの音色……冨原 眞弓
*中学生以上漢字にふりがな
*この本は『ムーミン全集[新版]8 ムーミン谷の十一月』(2020年講談社刊)の文字づかい等を改めたものです。
(C)Moomin Characters (TM)
![ムーミンパパ海へいく [新版]](https://dvs-cover.kodansha.co.jp/0000416478/XQbics7Ur5kMyiE7sINkp5hhArVk6sick2UFProo.jpg)
ムーミンパパ海へいく [新版]
講談社文庫
「これがパパの島なの。パパは、ここでわたしたちをやしなおうとしているのよ。わたしたちはここへ引っ越して、一生そこで暮らして、なにもかも新しく、ほんとうにふりだしからはじめるのよ」
平和なムーミン谷でやることがなく、手持ちぶさたのムーミンパパ。
はるか彼方にある孤島に移住することに決め、ある夜、ムーミンママとムーミントロール、ちびのミイをつれて、ボートで海を渡ります。
荒れ果てた岩だらけの島、鍵のかかった巨大な灯台。
家族それぞれの秘密をとじこめ、ゆううつな空気がムーミン一家の上に漂いますが……。
この『ムーミンパパ海へいく(原題 PAPPAN OCH HAVET)』は、9冊ある小説ムーミンの7番めの物語です。
ながく愛読されてきた児童向けのハードカバー版「ムーミン童話集」(1990年初版 全9巻)の改訂版「ムーミン全集[新版]」が2019年から順次刊行されました。「おなべ」を「パンケーキ用フライパン」、「さかずき」を「カップ」、「レモン水」を「レモネード」にするなど、いまの言葉にあわせた、より読みやすいムーミンの物語になっています。
講談社文庫では、1978年からムーミンの物語をご紹介してきました。本書は、2025年ムーミン誕生80周年記念として、2020年の改訂版のテキストにあらためた[新版]です。トーベの手になる美しい挿絵とともに、ムーミンの物語をお楽しみください。
《収録》
解説……小野寺百合子
ムーミン谷の魅力 7『ムーミンパパ海へいく』変わるひと、変わらないひと……冨原 眞弓
*中学生以上漢字にふりがな
*この本は『ムーミン全集[新版]7 ムーミンパパ海へいく』(2020年講談社刊)の文字づかい等を改めたものです。
(C)Moomin Characters (TM)

青く滲んだ月の行方
講談社文庫
「ここからどうすればいい?」僕がこう思っている時、きみは。
若者の真実を描く感動共作!!
何かを「好き」と言える人を眩しく感じる隼人、
「女の子との遊びはクレーンゲームみたいなもの」と言ってみせる大地、
高校時代までは、周囲から認められて自信を持っていた和弘、
仲間が何に苦しんでいるのか分からず、寄り添えない自分に絶望するBーー
「なりたい自分」に向かってひとり藻掻く、"大人未満"の4人の物語。
『茜さす日に嘘を隠して』(真下みこと)と繋がる世界ーー
●ニシダ(ラランド)
あの頃の感受性が戻ってきて痛くて気持ちいい。
●瀧井朝世(ライター)
どんな人間にも、その人だけの真実があるのだと改めて気づかされた。
<第1話 端正な夜>
恋人の咲良に別れを告げられた隼人。1年半付き合っていたはずなのに、胸は痛まないことに動揺する。サークル同期の皐月は、自分の好きなことを活かせる業界に就職したいらしい。それに比べて隼人は、手堅い企業ばかり受けていた。恋人と別れて「悲しい」、サークル活動が「楽しい」、あの会社に「就職したい」。それは、本当に自分の感情なのかーー?
<第2話 街の地球人たち>
大学2年生の大地は、女の子を絡め取って過ごしている。友達の俊也は最近また、彼の人生を狂わせた女と連絡をとっているらしい。サークルのあの子も、マッチングアプリで出会ったあの子も、幼なじみの俊也のことさえも、全然わからないーーそうもがく大地がとった行動とは?
<第3話 途方>
留年続きで三回目の大学3年生となってしまった和弘。ついに実家に帰らなくてはならない――。喫煙所で出会った綾香が、なぜか和弘の帰省に付き合うと言い出し、一緒に海沿いの故郷へ向かうことになった。大学に入ってからずっと「何かが違う」と感じていた和弘。過去と現実の間で揺れる、二人の逃避行が始まる。
<第4話 αを待ちながら>
クラスメイトのAが自殺した。放課後、校舎の三階から飛び降りたらしい。演劇部のBは、それからなぜか脚本が書けない。空想の悲劇とは違う、本物の悲劇。今まで書いてきた不幸な出来事について、自分は何を思っていた? 無自覚な残酷さについて思い悩むBは、非常階段でαと出会う。どうやら、彼女もAの自殺について考えることがあるようでーー
<第5話 逆三日月>
就職して2年半、隼人は後輩の大地と大学の学園祭に顔を出した。いつまでも続くと思っていた学生生活が今となっては遠く、当時心に秘めていた自分に対する葛藤や悩みも、すっかり過去のものになってしまったと気がつく。一方で、最近の大地は特別な女性との付き合いを続けているらしくーー

寝そべり錬金術
講談社文庫
一年三百六十五日、金のことを考えているカレー沢薫が、
一小市民の視点で税金や保険などの金にまつわるエトセトラを鋭く考察。
「金は天下の回りもの」と言うわりに、
自分のところにはさっぱり回って来ないとお嘆きのあなたに捧ぐ六十編。
文芸サイト・tre eで人気を博した連載を書籍化!<文庫オリジナル>

茜さす日に嘘を隠して
講談社文庫
「誰かに言えるわけない」私がこう思っている時、あなたは。
若者の真実を描く感動共作!!
就活面接でうまく話せず、彼氏とも疎遠な日々に思い詰める皐月、
寂しさを埋めるため、急に人と会いたくなる衝動を抑えきれない愛衣、
自分の経験を切り売りして曲を作り、シンガーとして活動する文、
大切な友達に言えない秘密を抱えながら過ごす智子ーー
誰かに理解してほしい葛藤をひとりで抱える、"大人未満"の4人の物語。
『青く滲んだ月の行方』(青羽悠)と繋がる世界ーー
●カツセマサヒコ(小説家)
教室の隅で捻くれてた自分に、この物語を読ませたかった。
●本間悠(うなぎBOOKS)
友人でも恋人でもないあやうい関係性。
みんな、誰かと繋がりたくて、もがいている。
<第1話 さんざんな朝>
就活生の皐月は、ある面接で「あなたを売ってください」という質問を受ける。うまく答えられず落ち込んでいると、大学の先輩のSNSで、恋人の浮気場面らしき写真を見つけてしまう。社会人の彼とは最近うまくいっていない。自分の気持ちに正直に生きたいけれど、私だけが、取り残されてしまうのかーー?
<第2話 砂が落ちる>
「好き」は終わりの始まりだ。パパもバイト先の先輩も、彼氏も、マッチングアプリで出会った男の子たちも、みんなあたしの元からいなくなった。わかっているはずなのに、愛衣は新たな誰かを探す衝動が抑えられない。砂時計の砂が落ちていくように、人間関係にもタイムリミットがある。それでも、と願う愛衣が出した答えとは?
<第3話 手紙>
井ノ坂文は、SNSで人気のシンガーソングライター・ふみとして活動している。自分の経験をひとつずつ切り出して楽曲を作り、誰かの「自分のための曲」を作ることはできても、楽曲を通して誰とも繋がれないことに不安を感じていた。新曲の制作が進まない文は、ふと男子高校生の自殺のニュースを目にして――。
<第4話 あと1歩>
「男女の友情なんて成立しない」。男同士、女同士だって、友情が成立しないことはあるのに、どうして男女の間だけーー? 智子が、愛衣と涼太と飲む場所は、ラブホテルが定番だ。恋バナをしたり、就活の相談をしたり、定番となった三人で飲む時間だったが、その中で智子はある思いを抱えていてーー
<第5話 色を変えて>
大学4年11月、先が見えない毎日を送る皐月。キャリアセンターでの面談を終えてスマホを見ると、サークル仲間の奈美から卒業旅行の誘いの連絡が。「私は皐月のこと、大事な友達だと思ってるよ」。友達って何なのか、そして、私って一体どういう人間なんだろうーー?

汝、星のごとく
講談社文庫
第20回本屋大賞受賞作!
シリーズ累計100万部突破!
あなたと生きる、その痛みごと。
著者2度目の本屋大賞を受賞した『汝、星のごとく』が3年の時を経てついに文庫化!同じ空の下であの星を見上げよう。そして、また出会おう。あまりに切ない運命を、繊細な心理描写で描いた著者最高傑作。
風光明媚な瀬戸内の島で育った暁海(あきみ)と母の恋愛に振り回され転校してきた櫂(かい)。ともに心に孤独と欠落を抱えた二人が恋に落ちるのに時間はかからなかった。ときにすれ違い、ぶつかり、成長していく。生きることの自由さと不自由さを描き続けた著者がおくる、あまりに切ない愛の物語【2023年本屋大賞受賞作】
文庫版発売記念!読者プレゼントキャンペーンへの応募はこちらから!
https://tree-novel.com/works/episode/74da9ef8dd6d6acc19f4227d2ba93502.html
☆2023年本屋大賞受賞作☆
【第168回直木賞候補作】
【第44回吉川英治文学新人賞候補作】
【2022王様のブランチBOOK大賞】
【キノベス!2023 第1位】
【第10回高校生直木賞候補作】
【ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2022 第3位】
【今月の絶対はずさない! プラチナ本 選出(「ダ・ヴィンチ」12月号)】
【第2回 本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞 ノミネート】
【未来屋小説大賞 第2位】
【ミヤボン2022 大賞受賞】
【Apple Books 2022年 今年のベストブック(フィクション部門)】
などなど、賞&ノミネート&ランクイン多数!

江ノ島奇譚
講談社文庫
「顔がないんだ、ぬっぺっぽうみたいにさ」
藤沢宿で働くお初は、自分の色男である勝道にそう言った。
「目も鼻も口も耳もない、ぺろりとした顔のそいつが、いつも出てくるんだ」
怖いものなどない破戒僧の勝道だが、なぜか「ぬっぺっぽう」だけは恐ろしかった。
「この悪夢を祓ってくれる、良い神社仏閣はないものかねえ」
勝道は、お初を江島明神の弁財天詣でに誘う。
その地に伝わる哀しい身投げ話など知りもせずに。

朔と新
講談社文庫
第58回野間児童文芸賞受賞作品。
兄の朔(さく)が1年ぶりに家へと帰ってきた。朔と弟の新(あき)は、一昨年の大晦日、父親の故郷で正月を迎えるために高速バスで仙台に向かい、バスが横転する事故に巻き込まれた。朔は視力を失い、盲学校での生活を送っていたのだ。大晦日に帰省することになったのは、新が母親と衝突したことが原因だった。本来の予定より一日遅れでバスに乗ったのが、運命を変えたのだ。
中学時代、新は長距離走者として注目を浴びていたが、ランナーとしての未来を自ら閉ざし、高校に進学した後も走ることをやめた。
そんな新に、突然、朔が願いを伝える。
「伴走者になってもらいたいんだ、オレの」
激しく抵抗する新だったが、バスの事故に巻き込まれたことへの自責の念もあり、その願いを断ることはできなかった。かくして兄と弟は、1本のロープをにぎり、コースへと踏み出してゆく――。
ブラインドマラソンを舞台に、近いからこそ遠くに感じる兄弟、家族の関係を描き切った青春ストーリー。
著者は、多数のYA作品を執筆し、河合隼雄物語賞、坪田譲治文学賞など数々の受賞歴がある、いとうみく。夏の読書感想文全国コンクールの課題図書でもおなじみのいとうみくの作品群は、今を生きる若者たちの必読書といえる。満を持しての文庫化!
文庫版解説は、金原瑞人氏(翻訳家)