写真集・画集作品一覧

根本はるみ写真集「103センチメンタル」
根本はるみ写真集「103センチメンタル」
撮影:三輪 憲亮
写真集・画集
鈴木葉月写真集「ハイっ、鈴木さんです。」
鈴木葉月写真集「ハイっ、鈴木さんです。」
撮影:木村 晴
写真集・画集
鎗田彩野写真集『アヤノ ジューシィ』
鎗田彩野写真集『アヤノ ジューシィ』
撮影:木村 晴
写真集・画集
伊藤英明写真集「MOROCCO」豪華版
伊藤英明写真集「MOROCCO」豪華版
撮影:半沢 健
写真集・画集
伊藤英明写真集「MOROCCO」
伊藤英明写真集「MOROCCO」
撮影:半沢 健
写真集・画集
国分佐智子写真集「Private Sparky.」
国分佐智子写真集「Private Sparky.」
撮影:腰塚 光晃
写真集・画集
松浦亜弥ライブ写真集「ファーストデート」
松浦亜弥ライブ写真集「ファーストデート」
撮影:根本 好伸,撮影:本社写真部
写真集・画集
like a peach
like a peach
著・写真:蜷川 実花
写真集・画集
少女の美を凝縮した蜷川実花の豪華写真集。 トップモデル、タレントなど当代を代表する美少女たち。 念写ともマジックともいわれる撮影技術で、捉えられた美しい写真の数々。色彩溢れる出色の豪華写真集!
あしたのジョー100年保存複製原画集
あしたのジョー100年保存複製原画集
著:ちば てつや,原作:高森 朝雄
写真集・画集
小泉淳作作品集
小泉淳作作品集
絵:小泉 淳作
写真集・画集
「孤高の画家」小泉淳作の新旧の傑作を網羅 既成の画壇から一線を画し独自の画風で活躍している小泉淳作画伯。 本画集では、画伯の初期の作品から完成したばかりの「建仁寺法堂双龍図」まで約120点を収録
特装版 小泉淳作作品集 オリジナル銅版画「双龍図」「牡丹双華」付き
特装版 小泉淳作作品集 オリジナル銅版画「双龍図」「牡丹双華」付き
絵:小泉 淳作
写真集・画集
オリジナル銅版画2点が付いた限定特装版! 「小泉淳作作品集」の150部限定特装版。 特別装丁の画集と、小泉画伯が描いた「双龍図下絵」「牡丹双華」の2点の額装オリジナル銅版画(サイン・落款入り)
u-1 kumakura works 1995~2001 熊倉裕一画集
u-1 kumakura works 1995~2001 熊倉裕一画集
著:熊倉 裕一
写真集・画集
FRIDAY girls 宮澤正明×11人のスーパーアイドル
FRIDAY girls 宮澤正明×11人のスーパーアイドル
撮影:宮澤 正明
写真集・画集
今もっとも旬の写真家が、最高に輝いている11人のアイドルにとことん迫った! 井川遥が、乙葉が、小向美奈子が、吉岡美穂が、超SEXYに、僕らを癒してくれる!! さとう珠緒、宝生舞、辺見えみり、矢部美穂、嘉門洋子、松田純、周防玲子があまりに美しく、妖艶に、われわれのハートを直撃する!!
当世人気噺家写真集 高座の七人
当世人気噺家写真集 高座の七人
著・写真:橘 蓮二,文:吉川 潮
写真集・画集
天国の志ん朝師匠、落語は永久に不滅です。 ご用とお急ぎでない方、いやお忙しい人こそページを開いて下さい 平成の落語は彼らのものだ!昇太、たい平、花録(かろく)、志の輔、喬太郎、談春、そして小朝。高座の熱気を凝縮し、楽屋の素顔を鮮やかに切り取る1枚1枚。そして吉川潮氏の愛情あふれる文章が、ページをめくる者を夢の寄席に連れてゆく。贔屓にするならこの7人、明日の名人・大看板はここから!文庫撮り下ろし。
石田未来写真集「Pink」
石田未来写真集「Pink」
撮影:渡辺 達生
写真集・画集
頭文字D画集
頭文字D画集
著:しげの 秀一
写真集・画集
末永遥写真集「3」
末永遥写真集「3」
写真:渡辺 達生
写真集・画集
絵本 フランスの頑固なレシピ
絵本 フランスの頑固なレシピ
著:山本 容子
写真集・画集
はしりがきで綴ったレシピ画集 最初の授業は悲鳴から始まった…… ル・コルドン・ブルーでの3ヵ月 さあて今日からいよいよ授業開始。何となくワクワクします。何しろ人にものを教わるなんて約30年ぶりのことだもの。柔和な面立ちのフランス人シェフは、一体どんな料理を教えてくれるのでしょうか。
生まれたままの妖精 由美かおる写真集
生まれたままの妖精 由美かおる写真集
撮影:池谷 朗
写真集・画集
女性美のすべてを撮り下ろした最新スーパー写真集。 奇跡としか形容できない美しさで、きらめく光のなか、妖精はいま、ふたたび生まれたままの姿になった。その完全なる裸身が新しい世紀をきりひらく。 永遠の妖精、由美かおる。デビュー以来、不変の肉体美。誰もが憧れつづけた《アイドル》が微笑んだ。息を飲む美しさが、ここに!
ザ歌舞伎座
ザ歌舞伎座
撮影:篠山 紀信,監・文:坂東 玉三郎
写真集・画集
すべて見せます、舞台(おもて)も楽屋(うら)も。 Japanese Wonderlandへようこそ! 生誕400年を目前にした世界に誇る日本文化の華、歌舞伎。その殿堂、歌舞伎座の内深くまで分け入り、篠山紀信が8×10で余すところなく写し撮った画期的写真集。 ●案内役/坂東玉三郎