
マイページに作品情報をお届け!
pixivエンジニアが教えるプログラミング入門
ピクシブエンジニアガオシエルプログラミングニュウモン
- 著: 金子 達哉

非エンジニアのための、短期集中講義
本書は、「画像投稿掲示板を作ってみる」というシンプルな目標に向かって実際にプログラミングを実施して頂く行程を、具体的かつ丁寧に、ゼロから解説した一冊です。
・エンジニアと仕事をする機会の多いWebディレクター
・プログラミングに興味を持っている方
・転職/就職を機に、未経験からシステムエンジニアになることになった方
このような状況にある「非エンジニア」の方々にとって、最適なテキストとなっています。わかりやすく解説していますので、ぜひ一緒に「プログラミング」を始めてみましょう。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2015年03月26日
ISBN
9784061385689
判型
新書
価格
定価:902円(本体820円)
通巻番号
063
ページ数
160ページ
シリーズ
星海社新書
著者紹介
エンジニア 1991年3月生まれ。神奈川県厚木市出身。東京工業大学工学部情報工学科卒業。大学時代からいくつかの企業でアルバイト・インターンを重ねた後、2013年にピクシブ株式会社入社。現在はインフラエンジニアとして、日々奮闘中。ラーメンが大好きで、ほぼ毎日食べる。ピクシブでは社内広告サーバーの構築に一から携わる。業務で得た知識を勉強会・イベントで発表するのが趣味で資料を複数公開している。 Twitter: @catatsuy
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
ソフトウェアの挑戦
-
Pythonではじめる時系列分析入門
-
プログラミング〈新〉作法
-
Polarsとpandasで学ぶ データ処理アイデアレシピ55
-
RustによるWebアプリケーション開発
-
ゼロから学ぶGit/GitHub
-
Pythonでスラスラわかる ベイズ推論「超」入門
-
Juliaプログラミング大全
-
Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意
-
ゼロから学ぶRust
-
ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門
-
Pythonではじめるベイズ機械学習入門
-
Rではじめる地理空間データの統計解析入門
-
ゼロからはじめるデータサイエンス入門
-
Pythonではじめるテキストアナリティクス入門
-
Python数値計算プログラミング
-
1週間で学べる!Julia数値計算プログラミング
-
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造
-
ゼロからつくるPython機械学習プログラミング入門
-
これからのロボットプログラミング入門
-
モンテカルロ統計計算
-
スパース回帰分析とパターン認識
-
Rで学ぶ統計的データ解析
-
ゼロから学ぶPythonプログラミング
-
Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造
-
PythonではじめるKaggleスタートブック
-
最適化手法入門
-
RとStanではじめる ベイズ統計モデリングによるデータ分析入門
-
データ分析のためのデータ可視化入門
-
ProcessingによるCGとメディアアート
-
入門者のPython
-
Web学習アプリ対応 C言語入門
-
ホログラフィ入門
-
使える! MATLAB/Simulinkプログラミング
-
最新 使える!MATLAB
-
今日から使える! MATLAB 数値計算から古典制御まで
-
OpenCVによる画像処理入門
-
OpenCVによるコンピュータビジョン・機械学習入門
-
LabVIEW画像計測入門
-
IDLプログラミング入門―基本概念から3次元グラフィックス
-
GPUプログラミング入門 -CUDA5による実装