
マイページに作品情報をお届け!
情報メディア論 テクノロジー・サービス・社会
ジョウホウメディアロンテクノロジーサービスシャカイ
SNSや電子マネーなど現代の生活に欠くことのできないサービスとそれを支える技術、さらにそれらが社会へ与える影響について学ぶ。教養として身につけたいディジタルメディアの基礎を総合的に学ぶことができる教科書。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1部 メディアとは何か?
1.情報を伝えるメディア
2.メディアの歴史
第2部 テクノロジー
3.メディアの符号化
4.メディアにおける情報の理解と表現
5.通信ネットワーク
6.メディアの携帯化と遍在化
7.知覚を補助するメディア
第3部 サービス
8.ソーシャル・メディア
9.社会インフラとサービス
10.ビジネスを支えるメディア
11.教養とエンタテインメント
12.生活環境を支えるメディア
IV.メディアと社会
13.メディアと情報モラル
14.メディアと人間の発達
15.情報社会の行方
書誌情報
紙版
発売日
2016年02月23日
ISBN
9784061538269
判型
B5
価格
定価:2,640円(本体2,400円)
ページ数
160ページ
著者紹介
東京情報大学 総合情報学部 教授
東京情報大学 総合情報学部 教授
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
ヒューリスティック探索
-
コンピュータとネットワーク
-
ことばの意味を計算するしくみ
-
データサイエンスはじめの一歩
-
アジャイルデータモデリング
-
応用基礎としてのデータサイエンス
-
詳解 3次元点群処理
-
入門講義 量子コンピュータ
-
現場で活用するための機械学習エンジニアリング
-
Juliaで作って学ぶベイズ統計学
-
はじめての機械学習
-
ディープラーニング 学習する機械
-
マスターアルゴリズム 世界を再構築する「究極の機械学習」
-
教養としてのデータサイエンス
-
これならわかる機械学習入門
-
しっかり学ぶ数理最適化
-
データサイエンスのためのデータベース
-
テキスト・画像・音声データ分析
-
Pythonで学ぶ実験計画法入門 ベイズ最適化によるデータ解析
-
絵でわかるネットワーク
-
転移学習
-
統計モデルと推測
-
絵でわかるサイバーセキュリティ
-
データサイエンスの基礎
-
ベイズ深層学習
-
スタンフォード ベクトル・行列からはじめる最適化数学
-
Pythonで学ぶ強化学習
-
コンパクトデータ構造
-
Raspberry Piではじめる機械学習
-
ベイズ推論による機械学習入門
-
これならわかる深層学習入門
-
イラストで学ぶディープラーニング
-
今度こそわかる量子コンピューター
-
絵でわかるスーパーコンピュータ
-
イラストで学ぶ 機械学習 最小二乗法による識別モデル学習
-
イラストで学ぶ 音声認識
-
イラストで学ぶ ヒューマンインタフェース