
マイページに作品情報をお届け!
なっとくする基礎 科学英語
ナットクスルキソカガクエイゴ
- 著: 亀井 エリザベス
バイリンガル・サイエンティストへの第1歩。ネイティブによる、初めての科学英語入門書!
科学者や技術者になるために必要な英語の基礎を、イギリス生まれの科学者が日本語で書いた本。
やさしくて、しかも基本をおさえていて、大変役に立つ本。
フレッシュなネイティヴによる、「気楽に話せる科学英語」の本。
学会での会話、外国からの見学客との応対、外国人留学生との対話など、ポイントはすべて本書でナットク!
来日当時、“お帰りなさい”さえ分からなかった私を安心させてくれた寮母さんは、古い教科書を参考にしながら、「Welcome to home! 」と挨拶をしてくれた。少しくらい間違っていても(welcome home)、彼女の言葉は私の心を暖めて、がんばる気持ちを与えてくれた。 読者の皆さんにも、人を安心させる力がある。科学英語は科学者の仕事道具でもあるが、人間と人間の間の理解を深める手段でもある。 英語に対する自信を持って、言葉を口に出してみると、より広い世界が目の前に現われてくる、と私は信じている。――(本文より)
Ⓒ亀井 エリザベス
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
1999年02月09日
ISBN
9784061545199
判型
A5
価格
定価:2,970円(本体2,700円)
ページ数
234ページ
シリーズ
なっとくシリーズ
電子版
発売日
2013年09月13日
JDCN
0615451900100011000L
著者紹介
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
理系の英語論文術
-
和訳と英訳の両面から学ぶテクニカルライティング
-
ネイティブが教える 日本人研究者のための論文英語表現術
-
アカデミック・フレーズバンク
-
ネイティブが教える 日本人研究者のための国際学会プレゼン戦略
-
迷走しない!英語論文の書き方
-
ネイティブが教える 日本人研究者のための英文レター・メール術
-
オラフ教授式 理工系のたのしい英語プレゼン術77
-
ネイティブが教える 日本人研究者のための論文の書き方・アクセプト術
-
添削形式で学ぶ科学英語論文 執筆の鉄則51
-
アメリカ化学会 論文作成の手引き
-
理系のための「実戦英語力」習得法
-
英語論文ライティング教本
-
世界で生きぬく理系のための英文メール術
-
理系のための英語「キー構文」46
-
理系のための英語最重要「キー動詞」43
-
理系のための英語論文執筆ガイド
-
理系のための英語便利帳
-
理系のための英語ライティング上達法
-
研究・留学のための理系英語
-
間違いだらけの英語科学論文
-
科学者のための英文手紙・メール文例集 CDーROM付き
-
化学版 これを英語で言えますか?
-
英語論文セミナー 21世紀の分子生物学
-
ポール・アンダーセンの生命科学英語入門
-
バイオ英語入門
-
なっとくする科学英会話 CD付き
-
ESPにもとづく工業技術英語 大学・高専生のための新しい英語
-
『ネイチャー』を英語で読みこなす