
マイページに作品情報をお届け!
メタマテリアルハンドブック基礎編
メタマテリアルハンドブックキソヘン
- 編: フィリッポ・カッポリーノ ,
- その他: 萩行 正憲 ,
- その他: 石原 照也 ,
- その他: 真田 篤志
膨大なボリュームで書かれたメタマテリアル分野のハンドブックの翻訳書。著者は欧米で第一線で活躍中の研究者。基礎編では、あらゆる用途に対する理論および概念が、歴史的背景を含めて丁寧に解説されています。
目次
第I部 一般概念
第1章 メタマテリアルの歴史的事項/第2章 相反性複合媒質の物質パラメータと電磁場のエネルギー/第3章 複合媒質の電磁気学における対称性の原理と群論的方法/第4章 微分形式と電磁気的物質
第II部 メタマテリアルのモデリングにおける原理
第5章 人工物質のためのモーメント法の基礎/第6章 周期構造に対するFDTD法/第7章 単純な形状をした粒子の分極率/第8章 ナノ散乱体の集団のモデリングにおける単一双極子近似/第9章 混合則/第10章 構造物質の非局所的均質化理論/第11章 メタマテリアルの局所的な物質パラメータを抽出する実験あるいはシミュレーション方法/第12章 光源により励起された周期的人工物質中の電磁場/第13章 層状メタマテリアルのモード特性
第III部 人工磁性体と人工誘電体および負の屈折率媒質
第14章 RFメタマテリアル/第15章 ワイヤ媒質/第16章 分割リング共振器および類似のトポロジ/第17章 1,2,3次元の左手系物質のデザイン/第18章 複合メタマテリアル,負の屈折,集光/第19章 強く結合した散乱体に基づくメタマテリアル/第20章 メタモルフィック材料の理論および設計/第21章 等方性ダブルネガティブ媒質/第22章 回路網トポロジに由来するメタマテリアル/第23章 赤外・可視光領域における負の屈折
第IV部 人工カイラル媒質,複異方性媒質,準結晶
第24章 後進波と負屈折率をもたらすカイラルおよび複異方性物質/第25章 カイラルおよび複異方性物質を用いた負屈折と完全レンズ/第26章 複異方性物質と完全電磁導体/第27章 フォトニック準結晶
第V部 伝送線路メタマテリアル
第28章 伝送線路メタマテリアルの基礎/第29章 コルゲーション付き矩形導波管:右手/左手系複合メタ導波管
第VI部 人工表面
第30章 周波数選択表面と電磁バンドギャップの基礎理論/第31章 高インピーダンス表面
第VII部 可変および非線形メタマテリアル
第32章 特性可変表面:モデル化と実現/第33章 可変メタマテリアルの構成成分としての強誘電体/第34章 多層系およびパターン化された磁気構造におけるスピン波/第35章 非線形メタマテリアル/第36章 磁気誘導波I:理論
書誌情報
紙版
発売日
2015年11月10日
ISBN
9784061565173
判型
A5
価格
定価:35,200円(本体32,000円)
ページ数
1056ページ
著者紹介
カリフォルニア大学アーバイン校
その他: 萩行 正憲(ハンギョウ マサノリ)
元大阪大学レーザーエネルギー学研究センター教授(故人)
その他: 石原 照也(イシハラ テルヤ)
東北大学大学院理学研究科教授
その他: 真田 篤志(サナダ アツシ)
山口大学大学院理工学研究科教授