日本文化史研究(上)

マイページに作品情報をお届け!

日本文化史研究(上)

ニホンブンカシケンキュウ

講談社学術文庫

日本文化は、中国文化圏の中にあって、中国文化の強い影響を受けながらも、日本独自の文化を形成してきた。著者の日本文化を見る視点は、1つは中国の歴史の専門家として、もう1つは、日本人としての立場から、その本質をするどく洞察する。また、歴史への考察はもとより、書道・水墨画など幅広く日本文化を論じ、歴史家としての知識とその見透しの確かさ、秀れた芸術家としての資性との融合から生れた日本文化論の名著(全2巻)。


オンライン書店で購入する

目次

・日本文化とは何ぞや(その1)
・日本文化とは何ぞや(その2)
・日本上古の状態
・近畿地方における神社
・聖徳太子
・飛鳥朝のシナ文化輸入について
・古写本日本書紀につきて
・唐代の文化と天平文化
・弘法大師の文芸
・平安朝時代の漢文学
・日本の肖像画と鎌倉時代

書誌情報

紙版

発売日

1976年10月08日

ISBN

9784061580763

判型

A6

価格

定価:880円(本体800円)

通巻番号

76

ページ数

209ページ

シリーズ

講談社学術文庫

著者紹介

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報