
マイページに作品情報をお届け!
近世日本国民史 西南の役(一) 萩秋月等の事変篇
キンセイニホンコクミンシセイナンノエキ1ハギアキヅキナドノジヘンヘン

征韓論の破裂によって明治政府の基礎は動揺。大久保・木戸と相容れざる西郷と前原は野に在って政治を牽制。天下の不平党皆西郷出でずんは蒼生を如何せんと、随所に天下の変を待つ。前原起つか、西郷起つか。時に肥後・秋月・萩の同盟成り、九年十月二十四日上風連蹶起、次いで秋月起ち、二十八萩も起つ。然るに同盟の藩々遅疑反覆、遂に鎮圧さる。世間これを内乱の前奏曲と視、天下いずれも領を延ばし西郷の早晩蹶起するを期待す。
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
1980年02月07日
ISBN
9784061584662
判型
A6
価格
定価:682円(本体620円)
通巻番号
466
ページ数
355ページ
シリーズ
講談社学術文庫
電子版
発売日
2013年08月02日
JDCN
0615846600100011000I
著者紹介
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
近世日本国民史 和宮御降嫁
-
近世日本国民史 明治三傑 西郷隆盛・大久保利通・木戸孝允
-
近世日本国民史 明治維新と江戸幕府
-
近世日本国民史 堀田正睦
-
近世日本国民史 徳川幕府統制篇
-
近世日本国民史 徳川幕府思想篇
-
近世日本国民史 徳川幕府鎖国篇
-
近世日本国民史 徳川吉宗
-
近世日本国民史 田沼時代
-
近世日本国民史 赤穂義士
-
近世日本国民史 松平定信時代
-
近世日本国民史 桜田事変
-
近世日本国民史 元禄時代政治篇
-
近世日本国民史 元禄時代世相篇
-
近世日本国民史 遣米使節と露英対決篇
-
近世日本国民史 豊臣秀吉
-
近世日本国民史 徳川家康
-
近世日本国民史 織田信長
-
近世日本国民史 開国日本
-
近世日本国民史 井伊直弼
-
近世日本国民史 維新への胎動
-
近世日本国民史 安政の大獄