内省と遡行

マイページに作品情報をお届け!

内省と遡行

ナイセイトソコウ

講談社学術文庫

外部に出ること、これが著者がめざした理論的仕事の課題である。ただし著者は、外部を実態的に在るものとして前提してしまうことと、詩的に語ることを自ら禁じた。むしろ、不徹底かつ曖昧な言説に止めをさすために、内部に自らを閉じこめ、徹底化することで自壊させる方法を採った。内省から始めた哲学理論の批判は、ここにぎりぎりの形で提示された。「内省と遡行」から「言語・数・貨幣」へ、さらに「探究」への転回を試みた画期的評論集。


目次

1 内省と遡行
  序説
  1.主知性のパラドックス
  2.下向と上向
  3.知の遠近法
  4.時と場所
  5.作品とテクスト
2 言語・数・貨幣
  序説 基礎論
  1.形式化と現象学的還元
  2.代数的構造――ゼロと超越
  3.順序構造――分裂生成

書誌情報

紙版

発売日

1988年04月04日

ISBN

9784061588264

判型

A6

価格

定価:1,056円(本体960円)

通巻番号

826

ページ数

326ページ

シリーズ

講談社学術文庫

収録作品

  • 作品名

    内省と遡行

    初出

  • 作品名

    言語・数・貨幣

    初出

  • 作品名

    付論転回のための八章―「探究」からの抄録

    初出

  • 作品名

    戦争の記録

    初出

著者紹介

既刊・関連作品一覧

製品関連情報