
マイページに作品情報をお届け!
江戸三国志(二)
エドサンゴクシ
- 著: 吉川 英治
舞台は主として武州、甲州、相州の3国にまたがって展開する。わけても武蔵野の北限、人外境の高麗(こま)村がこのロマンの発祥地。いま鬼女面が渡っている狛(こま)家には、かつてピオが逗留したことがあり、夜光珠の短剣の由縁(ゆかり)の地でもある。魑魅魍魎(ちみもうりょう)のとぐろを巻く甲府城下。少年次郎の冒険心をそそる薮や沼の女影(おなかげ)の迷路。それらは”です”調の文章で詩情豊かに描かれ、読者を無限の空想に浸らせる。
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
1990年03月05日
ISBN
9784061965065
判型
A6
価格
定価:968円(本体880円)
ページ数
460ページ
電子版
発売日
2003年08月08日
JDCN
0619650600100011000P
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
私の吉川英治
初出
-
作品名
解説
初出
著者紹介
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
全論 諸葛孔明
-
愛と欲望の三国志
-
三国志人物大事典
-
反三国志
-
柴錬三国志 英雄・生きるべきか死すべきか
-
三国志ビジュアル百科
-
呉書 三国志
-
三国志演義
-
曹操伝
-
赤壁の宴
-
三國志人物事典
-
三国志と乱世の詩人
-
原典抄訳「三国志」
-
三国志(児童)
-
随筆三国志
-
諸葛孔明――「三国志」とその時代
-
諸葛孔明は二人いた 隠されていた三国志の真実
-
諸葛孔明(児童)
-
三国志大研究 カルトQA296
-
三国志英雄列伝(児童)
-
三国志英雄ここにあり
-
三国志の謎
-
三国志の世界
-
三国志の英傑
-
三国志に学ぶ 変革期の勝ち残り方
-
三国志と日本人
-
三国志おもしろ事典(児童)
-
三国志 諸葛孔明
-
孔明VS.曹操
-
公子風狂 三国志外伝
-
吉川英治 三国志
-
すーぱークイズ三国志(児童)
-
「三国志」の知恵
-
「三国志」の政治と思想
-
園田光慶 三国志