
マイページに作品情報をお届け!
源氏物語絵詞
ゲンジモノガタリエコトバ
言葉と絵の競艶
「源氏物語」54帖 絢爛・華麗な世界。平成琳派の新鋭が、15号から六曲屏風まで多様な画面に描いた王朝絵巻の大作
●本書の特色
・「源氏物語」を読みながら絢爛たる王朝絵巻の世界が鑑賞できます。この画集には各頁ごとに、瀬戸内寂聴の現代語訳と各帖のあらすじが付けられ54帖全体の理解が深まります。
・紫式部「源氏物語」と「国宝源氏物語絵巻」の関係のように、言葉と絵画は時として一体のものです。瀬戸内寂聴訳「源氏物語」と「源氏物語絵詞」は一対のものとしてご鑑賞いただけます。
●2人の不思議な縁
今度の源氏物語全10巻の絵を、函の絵も表紙の「青海波」の絵も中の口絵も、みんな石踊さんお1人にお願いしました。
今までに谷崎(潤一郎)さんなどの場合には、その当時の最高の画家が挿絵などで競艶したわけです。私は、石踊さんの絵を拝見して「あ、これだ」と思ったんです。そしてお願いしてみたら、私と石踊さんは初対面じゃなくて、かつてお会いしているということを教えられびっくりしたんです。──瀬戸内寂聴
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
1998年03月25日
ISBN
9784062088183
判型
A判6取
価格
定価:10,450円(本体9,500円)
ページ数
142ページ
著者紹介
その他: 瀬戸内 寂聴(セトウチ ジャクチョウ)
関連シリーズ
-
花で読みとく「源氏物語」
-
レディ・ムラサキのティーパーティ らせん訳「源氏物語」
-
東大生と読む 源氏物語
-
講談社 学習まんが 紫式部
-
げんじものがたり
-
藤壺
-
わかれば『源氏』はおもしろい
-
瀬戸内寂聴の源氏物語
-
源氏物語 湖月抄
-
源氏物語(児童)
-
歩く源氏物語
-
平安の気象予報士 紫式部-『源氏物語』に隠された天気の科学
-
知られざる源氏物語
-
説き語り「源氏物語」
-
声にして楽しむ源氏物語
-
瀬戸内寂聴と源氏物語 展覧会図録
-
瀬戸内寂聴 源氏物語
-
寂聴と読む源氏物語
-
今泉忠義 源氏物語
-
源氏物語入門
-
源氏物語現代詩訳・上巻 光源氏と王朝の女人たち(普及版)
-
源氏物語現代詩訳・下巻 源氏その愛と憂愁(普及版)
-
源氏物語のヒロインたち[対談]
-
源氏物語と日本人
-
源氏物語=性の迷宮へ
-
マンガ源氏物語
-
はじめての源氏物語
-
なまみこ物語・源氏物語私見
-
『源氏物語』男の世界
-
『源氏物語』を江戸から読む
-
『源氏物語』の男たち ミスター・ゲンジの生活と意見
-
「源氏物語」を江戸から読む
-
「ブス論」で読む源氏物語