
マイページに作品情報をお届け!
くわしっく名曲ガイド
クワシックメイキョクガイド
- 著: 茂木 大輔
もっと楽しめるクラシック!!
オケ20年指揮10年、フジテレビドラマ「のだめカンタービレ」のクラシック音楽監修、「のだめカンタービレの音楽会」を企画&指揮する もぎぎがオススメする名曲の数々。
「この本はあなたに必ず勇気を与えてくれる!」――竹中直人
- 前巻
- 次巻
目次
第1章 TPO別オススメ、こんなときに聴く・使うクラシック名曲ガイド
第2章 血液型・星座別・チャート付き「あなたの運命の作曲家はこの人だ!」
第3章 オーケストラと指揮者にくわしっくなる
第4章 お好きな楽器をピンポイント鑑賞する名曲ガイド
第5章 もぎぎの吹いた・振った・好きな曲くわしっくオススメ
第6章 知られざる名曲の宝庫、ハイドン交響曲よりすぐりガイド
第7章 ドヴォルジャーク「新世界」交響曲くわしっくガイド
第8章 バッハ「マタイ受難曲」くわしっくガイド
書誌情報
紙版
発売日
2006年10月27日
ISBN
9784062134255
判型
四六
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
262ページ
著者紹介
関連シリーズ
-
決定版 交響曲の名曲・名演奏
-
音楽教程
-
はじめてのクラシック音楽
-
クラシック珠玉の小品300
-
名指揮者ワルターの名盤駄盤
-
フルトヴェングラーの全名演名盤
-
西洋音楽の正体 調と和声の不思議を探る
-
ベートーヴェン 巨匠への道
-
クラシック名曲の条件
-
オペラ入門 許光俊
-
現代と音楽
-
いまの音 むかしの音
-
私の音楽手帖
-
ピアノの名曲
-
西洋音楽史を聴く バロック・クラシック・ロマン派の本質
-
クラシック名曲案内 ベスト151
-
クラシック魔の遊戯あるいは標題音楽の現象学
-
オペラ入門 堀内修
-
中世・ルネサンスの音楽
-
作曲家の発想術
-
最高に贅沢なクラシック
-
交響曲入門
-
宇野功芳のクラシック名曲名盤総集版
-
ロマン派の交響曲―『未完成』から『悲愴』まで
-
マーラーの交響曲
-
ピアニストのノート
-
バロック音楽名曲鑑賞事典
-
バロック音楽
-
バッハの思い出
-
バッハ=魂のエヴァンゲリスト
-
バッハ
-
はじめてのクラシック
-
クラシック音楽鑑賞事典
-
クラシック音楽は「ミステリー」である
-
クラシックがすーっとわかるピアノ音楽入門
-
オペラ作曲家による ゆかいでヘンなオペラ超入門
-
おとなのための「オペラ」入門
-
J・S・バッハ