宿澤広朗 運を支配した男

マイページに作品情報をお届け!

宿澤広朗 運を支配した男

シュクザワヒロアキウンヲシハイシタオトコ

2006年6月17日、三井住友銀行専務・宿澤広朗は群馬県内で山登り中に突然倒れ、急逝した。享年55。宿澤広朗は、人並みはずれた強運の持ち主だっただけでなく、想像を絶する努力によって「運を支配した男」でもあった。本書は、宿澤広朗の銀行内での活躍や私生活上の知られざるエピソードを、膨大な取材によって掘り起こした傑作評伝である。


2006年6月17日、三井住友銀行専務・宿澤広朗は群馬県内で山登り中に突然倒れ、
急逝した。享年55。
ラガーとして頂点を極め、銀行マンとしても大銀行頭取の座まで指呼の間まで迫りながらの
無念の夭折だった。

宿澤の告別式には4000人を超える人々がつめかけ、故人の人脈と人望の厚さを示した。
地方の進学校から名門・早稲田大学ラグビー部に進み、あっという間にレギュラーを
獲得しただけでなく、社会人を破って日本一に。日本代表選手にも選ばれ、卒業時に
は多くの社会人チームから勧誘された文字通りの天才ラガーだった。
戦局を見通す目の確かさは指導者としても発揮され、1989年日本代表監督に就任
するやいなや強豪スコットランドを破る金星を挙げた。この勝利は、いまも日本ラグビー
最大の金字塔として語り継がれている。

宿澤氏は、サラリーマンとしても別格の決断力、実行力を示した。
住友銀行に就職するとたちまち頭角を現し、ロンドン支店時代にはディーラーとして
銀行に巨大な利益をもたらした。帰国後も重職を歴任、とくに9・11テロでは卓抜
な危機管理を示した。
松下電器グループ子会社の整理、江崎グリコ、ワールドなどの企業防衛にも手腕を振
るうなど、金融のまさに第一線で活躍した。

宿澤広朗は、人並みはずれた強運の持ち主だっただけでなく、想像を絶する努力に
よって「運を支配した男」でもあった。
本書は、宿澤広朗の銀行内での活躍や私生活上の知られざるエピソードを、膨大な取
材によって掘り起こした傑作評伝である。


目次

プロローグ 神々の嫉妬
 「全力疾走しないと失速する」/二年半にわたる真剣勝負
第一章 伝説の男
 「奇跡」には理由がある/無名選手を代表に選んで/勝利に対する執着と情熱/平尾誠二とのカラオケ対決/たった一度の歴史的勝利
第二章 文武両道
 野球よりラグビー/従来にない戦術を編み出し/「スクラムハーフ」という天啓/“掘り出し物”/逃げ出したくなるような練習/「偶然」でなく「当たり前」/数多いガールフレンド/タイムアップ寸前の屈辱
第三章 二足のわらじ
 磯田一郎に書いた礼状/努力こそが運を呼ぶ/二人だけの

書誌情報

紙版

発売日

2007年06月03日

ISBN

9784062140669

判型

四六

価格

定価:1,760円(本体1,600円)

ページ数

262ページ

初出

『月刊現代』2007年1月号~4月号の連載に大幅に加筆。

著者紹介

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT