宿澤広朗 運を支配した男

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

宿澤広朗 運を支配した男

シュクザワヒロアキウンヲシハイシタオトコ

講談社+α文庫

空前のラグビーブーム到来!日本ラグビーの復活は、この男の情熱と戦略が成し遂げた!金融市場で、フィールドで、ピンチをチャンスに変えてきた男の知られざる苦闘の生涯を掘り起こした傑作評伝が、没後10年を経て文庫化。文庫版解説は第一回ワールドカップ時キャプテンの林敏之氏!宿澤広朗、天才ラガーにして三井住友銀行専務取締役。彼は強運の持ち主だっただけでなく想像を絶する努力によって「運を支配した男」でもあった。


空前のラグビーブーム到来!
日本ラグビーの復活は、この男の情熱と戦略が成し遂げた!日本代表を勝利に導いた男の知られざる苦闘の生涯を掘り起こした傑作評伝が、没後10年を経て文庫化。
文庫版解説は第一回ワールドカップ日本代表キャプテンの林敏之氏!

宿澤広朗、天才ラガーにして三井住友銀行専務取締役。彼は人並み外れた強運の持ち主であっただけでなく、想像を絶する努力によって「運を支配した男」でもあった。

名門・早稲田大学ラグビー部に進み、社会人を破って日本一に。日本代表にも選ばれた。戦局を見通す目の確かさは指導者としても発揮され、1989年、日本代表監督に就任するやいなや、スコットランドを破る。この大金星は、いまも日本ラグビー最大の金字塔として語り継がれている。その後も強化委員長としてトップリーグを創立。今日の日本ラグビーの基礎を築いた。
サラリーマンとしては、住友銀行就職後たちまち頭角を現し、ロンドン支店時代にはディーラーとして莫大な金を動かした。帰国後も重職を歴任、9.11テロといった危機を乗り越え、松下電器グループ子会社の整理、江崎グリコ、ワールドなどの企業防衛にも手腕を発揮した。


目次

プロローグ 神々の嫉妬
「全力疾走しないと失速する」
第一章 伝説の男
「奇跡」には理由がある
第二章 文武両道
「スクラムハーフ」という天啓
第三章 二足のわらじ
努力こそが運を呼ぶ
第四章 全戦全勝のディーラー
一日十億ドルを動かす
第五章 空中戦と地上戦
「緩急自在」の支店長
第六章 取締役への道
収益の三分の一を稼ぎ出す
第七章 書斎なき家庭人
第八章 突然の解任
「おれが会長に立候補するよ」
第九章 松下電器との攻防
副社長との「真剣勝負」
第十章 最後のプロジェクト
エピローグ 真っ赤な薔薇を抱いて

書誌情報

紙版

発売日

2016年01月21日

ISBN

9784062816441

判型

A6

価格

定価:792円(本体720円)

通巻番号

ページ数

320ページ

シリーズ

講談社+α文庫

電子版

発売日

2016年01月29日

JDCN

0628164400100011000J

初出

本書は、2007年6月に小社より単行本として刊行された『宿澤広朗 運を支配した男』を文庫化したものです。

著者紹介

著: 加藤 仁(カトウ ヒトシ)

1974年、愛知県生まれ。1972年早稲田大学政治経済学部卒業。出版社勤務を経て、ノンフィクション作家として独立。以来、評伝、ルポルタージュなどを手がけ、3000人以上の定年退職者に取材するなど、生活者の視点から取材執筆活動を続けた。2009年死去。 著書に『定年後の居場所を創る』(中央公論新社)、『定年後』(岩波新書)、『定年後の8万時間に挑む』(文春新書)、『社長の椅子が泣いている』『定年からの旅行術』(ともに講談社)など。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT