「走る女」のランニングメニュー

マイページに作品情報をお届け!

「走る女」のランニングメニュー

ハシルオンナノランニングメニュー

(本文 はじめに より)
解説者やゲストランナーとして訪れるマラソン大会や、日頃走っている皇居などのジョギングコース。どこに行っても、女性ランナーがどんどん増えているな、と感じます。彼女たちはお洒落なウエアを着こなして、イキイキした表情で走っています。そう、今やランニングはけっして「苦しいだけのもの」「つらいだけのもの」ではなくなりました。
けれど、彼女たちを見ていると「もっとラクに楽しく走れるのに」と思うこともあります。そして、「もっとキレイになれる走り方があるのに」とも。そこで、走ることで美しくなりたい女性ランナーのためのトレーニング方法をまとめたのが本書です。第1章で紹介するステップを追っていくことで、楽しく走って美しいボディをつくれる「体感ランニング」が身につくはずです。フルマラソン完走も夢ではありません。
第2章では、私の兄であり、元陸上選手でもある「レストランキノシタ」シェフ木下和彦に、ランナーのためのスペシャルレシピを考案してもらいました。走る体をつくるのは食事。「走ること」と「食べること」は切っても切り離せない関係だからです。
美容のために。ストレス解消のために。走ったあとのおいしいごはんのために。マラソン大会という晴れの舞台のために。さまざまな目的を持って楽しめるのがランニングのよさです。走る力を高める「トレーニングメニュー」と走る体をつくる「食事メニュー」とが合体したこの一冊で、内側からも外側からも美しいランナー-美ジョガーを目指してください。 金 哲彦


  • 前巻
  • 次巻

目次

序章 走っているのに痩せないのはなぜ?
第1章 「走る女」のトレーニングメニュー
STEP1 むくみが取れる
STEP2 代謝が上がる
STEP3 脂肪が燃える
おすすめ大会ガイド
対談:長谷川理恵×金哲彦
第2章 「走る女」の食事メニュー
STEP1 美しく走る
STEP2 しなやかな筋肉をつくる
STEP3 レースの前に
番外編 甘いものも食べたい!
対談:高橋尚子×金哲彦
終章 ランでココロに何が起こる?

書誌情報

紙版

発売日

2010年01月30日

ISBN

9784062160650

判型

A5

価格

定価:1,430円(本体1,300円)

ページ数

112ページ

初出

『FraU』2008年11月号、2009年6月号、11月号、2010年2月号に掲載された記事を加筆・修正のうえ、書き下ろしページを加えた。

著者紹介

著: 金 哲彦(キン テツヒコ)

早稲田大学時代、箱根駅伝の5区を4年連続で登り、2回の区間賞を獲得。優勝に大きく貢献する。その後リクルート陸上競技部で、小出監督とともに有森裕子、高橋尚子など選手を育てる。現在はランニングコーチとしてオリンピック選手から一般市民ランナーまで幅広く指導するかたわら、マラソンや駅伝のテレビ中継解説でもおなじみ。日本陸連強化委員、NPO法人ニッポンランナーズ代表。スポーツブランド「リーボック」と共同開発したランニングシューズやウェアの「TAIKAN」シリーズも好評。『体幹ランニング』(講談社)ほか著書多数

関連シリーズ

BACK
NEXT