恐竜

マイページに作品情報をお届け!

恐竜

キョウリュウ

講談社の動く図鑑MOVE

■MOVE『恐竜』の4つの特徴

1.ラウール・マルティンの大迫力イラスト!

世界最高の恐竜アーティスト、ラウール・マルティンのイラストを使用した、
大胆かつ斬新なデザインです。
恐竜たちの迫力のある世界を伝えます。


2.小林快次氏・真鍋真氏が監修!

さまざまな恐竜化石の発掘により、かえって学問的には混沌としているのが、
現在の恐竜学の現状です。本企画では、北海道大学総合博物館の小林快次博士と、
国立科学博物館の真鍋真博士の両氏を監修にむかえ、最新の知見をわかりやすく、
伝えていきます。


3.全長26.8mのディプロドクスの全身骨格など、化石の写真が豊富!

約6550万年前に絶滅したとされる恐竜たちの世界は、化石をとおしてしか、
知ることができません。化石は、わたしたちに、太古の世界がどのようなものだったかを、
語りかけてくれます。本誌では、この貴重な化石の写真を、豊富に収録しています。


4.NHKエンタープライズ制作の48分DVD付!

最新のCGアニメーションを使用した大迫力の映像は、まさに圧巻!
恐竜たちが、動き、走り、戦います。
恐竜の誕生から、大絶滅までのすべてがわかる内容になっています。


<担当編集者のオススメ!>
この図鑑では、恐竜の復元画に、世界最高の恐竜アーティストであるラウール・マーティン氏のイラストを使用しています。その大迫力のイラストは、圧巻です! 
また、読者モニターの意見で、子どもたちが「化石が好き」だということがわかっていたので、他の図鑑とくらべても、化石を大きくかっこよく掲載しています。
見開きで化石を載せているのは、MOVEだけではないでしょうか。
DVDも、三畳紀の恐竜の誕生から、羽毛恐竜の出現、6600万年前の恐竜絶滅までをテンポよく見せています。
「100回観てもおもしろいDVD」と評判になっています!


書誌情報

紙版

発売日

2011年07月15日

ISBN

9784062162098

判型

AB

価格

価格:2,200円(本体2,000円)

ページ数

192ページ

シリーズ

講談社の動く図鑑MOVE

著者紹介

監: 小林 快次(コバヤシ ヨシツグ)

(こばやしよしつぐ) 1971年 福井県生まれ 1995年 ワイオミング大学地質学地球物理学科卒業 2004年 サザンメソジスト大学地球科学科で博士号を取得 現在 北海道大学総合博物館助教授。獣脚類恐竜のオルニトミモサウルス類を中心に,恐竜の分類や生理・生態の研究をしています。

監: 真鍋 真(マナベ マコト)

1959 東京都生まれ 1984 横浜国立大学教育学部卒業 1986 同 大学院教育学研究科修士課程修了 1988 米国イェール大学大学院修士課程修了 1994 英国ブリストル大学理学部地質学科 博士課程修了 1994 国立科学博物館・地学研究部主任研究官 現在の日本の恐竜学の中心的存在として、各方面メディアでも活躍しています。

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT