40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編

マイページに作品情報をお届け!

40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編

ドラゴンザクラコウシキフクドクホンジュウロクサイノキョウカショバンガイヘンヨンジッサイノキョウカショオヤガコドモノタメニデキルコト

朝日新聞紙上で話題沸騰の連載、待望の単行本化!
子育てを疑え! すべての親に贈る目からウロコの特別講義
シリーズ累計50万部突破第3弾!

現在、全国の公立小学校で導入が進められている英語教育は本当に役に立つのか? 中高一貫校は子どもの才能を高める最良の選択肢なのか? 親たちが悩む「答えの出にくい問題」を真正面から本音で語る。もっともらしい「常識」のウソに惑わされず、真実を見極める目を手にする特別講義・番外編、ついに開講!――三田紀房

●悩める親の疑問にプロが答える特別講義! CONTENTS
-1時限目-英語はいつから学び始めるべきか
 まずは日本語の土台を固めよう……大西泰斗
 9割の日本人に英語は要らない……成毛眞
 子どもをカタカナ英語に染めないで……デーブ・スペクター
 変えるべきは「学校」より「親の意識」……鳥飼玖美子
-2時限目-中高一貫校は幸せへのプラチナチケットか
 有名私立中学への進学は人生の「保険」ではない……藤原和博
 受験ストレスから逃げず、成長する機会と考える……田中ウルヴェ京
 焦らず叱らず比較せず、子どもの成長を待つこと……開一夫
-3時限目-「お金」と「仕事」をどう教えるか
 人が人であるために仕事とお金がある……西原理恵子
 ビジネスの原点は利他の精神にある……正垣泰彦
 本当の豊かさは安さで実現される……似鳥昭雄
 感情を切り離して真実を見抜く力を……山崎元
-4時限目-挫折や失敗をした子どもにどう接するか
 失敗をワクチンと考え、正解を押しつけない……畑村洋太郎
 自分の頭で考えてこそ、本物の答えが見つかる……工藤公康
 対等な立場からの勇気づけの言葉を……岸見一郎


書誌情報

紙版

発売日

2010年07月24日

ISBN

9784062164054

判型

新書

価格

定価:922円(本体838円)

ページ数

224ページ

初出

「日本の教育界に新しいメッセージを発信したい」という朝日新聞社からの提案を受け、2010年4月に朝日新聞(東京本社版夕刊)紙上にて連載された特集記事を大幅に加筆修正する形で誕生した一冊である。

著者紹介

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT