大江戸釣客伝 下

マイページに作品情報をお届け!

大江戸釣客伝 下

オオエドチョウカクデン

文芸(単行本)

人間の愚かさ、気高さを釣りの世界で描く

釣り船禁止令で絵師朝湖は三宅島へ島流しとなり、江戸で支援の秘策が練られる。赤穂浪士の討ち入りがあり、江戸の町が大地震による火災にやられ、周辺は津波に襲われるなか、釣り人たちの運命は!?

そもそも釣りは人の道にあらず、外道の道なり。この道に生き、この道に死して悔なし。
なまこの新造が、あれほど釣りにのめり込んだというのも、その心のどこかには哀しみのようなものがあったのではないか。自分の握るこの竿は、人が生きてゆくための杖である。人は淋しい。人は愚かだ。その淋しさや、哀しさや、愚かさの深さに応じて人は釣りにゆくのであろう。――<本文より>

第46回吉川英治文学賞受賞


書誌情報

紙版

発売日

2011年07月28日

ISBN

9784062170871

判型

四六

価格

定価:1,760円(本体1,600円)

ページ数

322ページ

初出

『小説現代』2005年11月号~2011年2月号

著者紹介

既刊・関連作品一覧