お寺に行こう! 坊主が選んだ「寺」の処方箋

マイページに作品情報をお届け!

お寺に行こう! 坊主が選んだ「寺」の処方箋

オテラニイコウボウズガエランダテラノショホウセン

みんな忙しくて、どこか疲れていて、ギスギス、イライラが蔓延する今の日本。そんな世の中で自分を守り、強く、健康な心を保つために、意外に効くのは仏教だったーー! 世界のエコノミストや、ITセレブからの関心も急上昇の、仏教の世界と禅の心。そこで、日本全国の僧侶に会い、宗派を超えた僧侶達のフリースタイルマガジンを発行する著者が、読者の悩みや目的別に寺を推薦。本邦初、僧侶が本音で選んだ、お寺ガイドブック!


みんな忙しくて、どこか疲れていて、ギスギス、イライラが蔓延する今の日本。そんな世の中で自分を守り、強く、健康な心を保つために、意外に効くのは仏教だったーー!
世界のエコノミストや、ITセレブからの関心も急上昇の、仏教の世界と禅の心。
そこで、日本全国の寺を旅し、多数の僧侶に会い、宗派を超えた僧侶達のフリースタイルマガジンを発行する著者が、読者の悩みや目的別に寺を推薦。本邦初、僧侶が本音で選んだ、お寺ガイドブックの誕生です!


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

仏教を知ると、あなたの人生が変わる理由
第1章 「出会い」と「ご縁」で世界を広げる
第2章 「ボランティア」で自分を変える
第3章 「修行体験」で心を整える
第4章 お寺で「日本」と「自分」を好きになる
第5章 「ライブ」で聴く「仏教」で真理を知る
番外編 お寺が街に飛び出した!

書誌情報

紙版

発売日

2014年03月14日

ISBN

9784062186919

判型

四六

価格

定価:1,430円(本体1,300円)

ページ数

178ページ

著者紹介

著・監: 池口 龍法(イケグチ リュウホウ)

知恩院編集主幹および、龍岸寺副住職。1980年9月7日兵庫県生まれ。浄土宗西明寺に育つ。京都大学文学部、同大学院文学研究科で仏教学を専修。大学院中退後は知恩院に奉職。 平成21年8月に、宗派を超えた僧侶たちのフリーペーパー「フリースタイルな僧侶たちのフリーマガジン」(偶数月1日に発行)を立ち上げ、編集長に就任。 現在発行部数1万部を超え、全国で話題を呼んでいる。http://freemonk.net。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT