親子で自由研究 新聞紙とガムテープでこんなのつくれた!

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

親子で自由研究 新聞紙とガムテープでこんなのつくれた!

オヤコデジユウケンキュウシンブンシトガムテープデコンナノツクレタ

用意するのは新聞紙とガムテープ、これだけ! くしゃくしゃ丸めて、ペタペタはって。くだものや動物、電車や飛行機に、恐竜から東京スカイツリーまでできちゃうよ! 王冠とティアラでプリンスとプリンセスに。お正月のかがみもちやひなまつりのかざり、ハロウィンのかぼちゃに、クリスマスのリースも。想像力ふくらませて、好きなものをつくろう!
岡本太郎賞受賞のアーティストが初めて手がける、幼児~小学生の子ども向け工作の本。身近な素材が、アートの入り口に!


ⒸKotaro Sekiguchi

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

・新聞紙とガムテープでこんなものまでできるよ
・ボール
・棒
・うさぎ
・くだもの
・ハンバーガーとポテト
・ねこといぬ
・のりもの
・プリンスとプリンセス
・かぶとむしとくわがた
・パンダ
・お正月
・おひなさま
・ハロウィン
・クリスマス
・どうぶつ
・恐竜
・東京スカイツリー
・おすすめのガムテープ

書誌情報

紙版

発売日

2014年07月04日

ISBN

9784062190350

判型

B5変型

価格

定価:1,540円(本体1,400円)

ページ数

96ページ

電子版

発売日

2020年01月31日

JDCN

06A0000000000187018D

著者紹介

著: 関口 光太郎(セキグチ コウタロウ)

1983年、群馬県前橋市生まれ。多摩美術大学彫刻家卒業。造形作家。幼少期より新聞紙とガムテープを使った創作を行う。大学の卒業制作≪瞬間寺院≫がデザイナー三宅一生氏の目に留まり、2008年、東京ミッドタウンにおける同氏の企画展「XXIc.-21世紀人展」に最年少作家として参加。2012年、新聞紙とガムテープを用いた作品≪感性ネジ≫で第15回岡本太郎賞を受賞。私立特別支援学校の教員を務める傍ら、各地の美術館や公共施設の企画展に出品する他、新聞紙とガムテープを使った工作のワークショップを行う。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT