日常語からわかる仏教入門

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

日常語からわかる仏教入門

ニチジョウゴカラワカルブッキョウニュウモン

講談社+α文庫

「無分別」は、すばらしいこと、「我慢」は、本来は悪い意味。あるものは正しい意味で、あるものは反対の意味に変化して、日本人の心を育んでいる。 知れば知るほど面白い! 日常生活の中の仏教語。

●仏教が日本に伝来したのは、6世紀の半ばです。仏教は、日本人の伝統信仰である神道と融合し、すっかり日本化しました。……その意味で仏教は日本文化そのものになっています。仏教のことばが日本語そのものになっています。だから逆に、日本語になった仏教のことばを学ぶことによって、仏教の教えを学ぶことができます。……したがって本書は、ちょっとスタイルの変わった仏教入門書であります。――「まえがき」より


ⒸJo-Shuppan kikaku

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2001年07月18日

ISBN

9784062565370

判型

A6

価格

定価:748円(本体680円)

通巻番号

ページ数

304ページ

シリーズ

講談社+α文庫

電子版

発売日

2022年12月02日

JDCN

06A0000000000537037P

初出

備考参照

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT