「場」とはなんだろう

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

「場」とはなんだろう

バトハナンダロウ

ブルーバックス

だれにでも「場」がわかる、実感できる本。相対性理論も量子論も、すべての近代物理は「場」がその出発点となった。わかっているようで実はよくわからない「場」を、だれもが実感として理解できる本。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。(ブルーバックス・2000年11月刊)


※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。


  • 前巻
  • 次巻

目次

プロローグ 137の謎
第1章 梯子をはずされたマックスウェル
第2章 量子のダンス
第3章 ゴジラとくりこみ
第4章 くりこみ理論
第5章 アインシュタインの重力と指南車
エピローグ 電荷の隧道(トンネル)

書誌情報

紙版

発売日

2000年11月20日

ISBN

9784062573108

判型

新書

価格

定価:1,100円(本体1,000円)

通巻番号

1310

ページ数

256ページ

シリーズ

ブルーバックス

電子版

発売日

2012年11月16日

JDCN

0625731000100011000H

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT