量子重力理論とはなにか

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

量子重力理論とはなにか

リョウシジュウリョクリロントハナニカ

ブルーバックス

最先端の「時空の物理学」にチャレンジしよう。時空と重力の基本原理である相対性理論と、素粒子と原子を記述する量子力学。この2つの原理を満たす時空の理論(=量子重力理論)は、はたして可能なのか? そもそも「時空を量子化する」とは、どんなことなのか? 物理学最先端の研究とその雰囲気をあえて数式を使って解説する。(ブルーバックス・2010年3月刊)


量子化される時空
最先端の「時空の物理学」にチャレンジしよう
時空と重力の基本原理である相対性理論と、素粒子と原子を記述する量子力学。この2つの原理を満たす時空の理論(=量子重力理論)は、はたして可能なのか?そもそも「時空を量子化する」とは、どんなことなのか?物理学最先端の研究とその雰囲気をあえて数式を使って解説する。

物理学最大の問題の1つ、それは時空構造の追究、つまり空間と時間の構造の数理モデルを作ることです。その条件は、時空と重力の原理である「相対性理論」と素粒子・原子などのミクロな理論「量子力学」が共に成り立つことです。では、「相対論と量子力学が共に成り立つ」とはどういうことでしょうか?それが「時空の量子化」です。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 相対論の世界(絶対的世界から相対的世界へ)
第2章 量子論の世界(交換できる世界から交換できない世界へ)
第3章 二重相対論(あるいは量子重力への前哨)
第4章 量子重力理論の迂回路

書誌情報

紙版

発売日

2010年03月19日

ISBN

9784062576758

判型

新書

価格

定価:1,012円(本体920円)

通巻番号

1675

ページ数

208ページ

シリーズ

ブルーバックス

電子版

発売日

2014年11月21日

JDCN

0625767500100011000M

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT